西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

こどもの教育

自分のことを知っていますか

2025年7月13日(日) カテゴリー: お知らせ, こどもの教育

連日の暑さ。 心身ともに、少し疲れもたまってきますね。 なんとか毎日冷えたスイカに助けられながら、過ごしています。 親の本音、子どもの本音 夏休み前の個別懇談が…続きを読む

全力で時間を過ごす子どもたち

2025年7月1日(火) カテゴリー: お知らせ, こどもの教育

7月に入りました。 真夏の暑さがじわじわと身体にジャブ攻撃を加えていますね。 しっかり食べて、充実した睡眠時間を確保して、暑さを乗り切っていきましょう! 面白い…続きを読む

暑い日の集中力

2025年6月29日(日) カテゴリー: お知らせ, こどもの教育

梅雨が明けて、いよいよ本格的な夏が近づいてきています。 連日まだ6月だというのに、30度越えの日が続き、大人も子どもも身体が暑さに慣れるまで試運転を繰り返してい…続きを読む

ウオーミングアップの重要性

2025年6月16日(月) カテゴリー: お知らせ, こどもの教育

今日は暑かったですね。 今年は10年に1度の暑さ・・などという予想が出ています。 大人も子どもも、少し注意が必要な夏になりそうですね。 室内と外での活動のバラン…続きを読む

発想の転換

2025年6月14日(土) カテゴリー: お知らせ, こどもの教育

今日も9:00からスタート。 雨で部活が変更になった中高生がバタバタと時間変更の連絡。 忙しいスケジュールをそれぞれが自己管理。 社会に出てもアクシデントはつき…続きを読む

大人の都合と子どもの都合

2025年6月12日(木) カテゴリー: お知らせ, こどもの教育

今日の関西は梅雨の中休み。 晴れ間を見ると、やっぱり晴れやかに感じますよね。 1日の過ごし方 毎日、生活していると心身共に週末はお疲れモードも最高潮を迎えます。…続きを読む

集中力は短時間の積み重ね

2025年6月7日(土) カテゴリー: お知らせ, こどもの教育

来週からはどうやら梅雨入りの様子。 雨が続くと大人も子どもも少しテンションが下がり気味ですが、ニッコリ笑顔で乗り切っていきましょう! 子どもが理解できる注意の仕…続きを読む

余白のすすめ

2025年5月15日(木) カテゴリー: お知らせ, こどもの教育

ぎちぎちに詰め込むと学力は伸び悩み 来週からの定期テストに向けて、私立組の中高生が頑張っています。 それぞれに頑張っている部活との両立で、睡魔と戦いながらのテス…続きを読む

母の日に思うこと

2025年5月11日(日) カテゴリー: お知らせ, こどもの教育

感謝の具体化表現 今日は母の日。 電車の中で、大事そうにカーネーションを持った小学生。 今日はお父さんと買い物に出かけたみたいです♬ お母さんの喜ぶ顔を想像する…続きを読む

あえて「小さな違和感」を提供する意味

2025年5月6日(火) カテゴリー: お知らせ, こどもの教育

GW、その後・・。 今日がGW最終日。 皆さん、どのような休日を楽しまれたでしょうか。 帰省された人もいれば、新緑を満喫した方やしっかり休養された方など様々だと…続きを読む

4月からの1か月報告

2025年4月25日(金) カテゴリー: お知らせ, こどもの教育

短い春を楽しんで・・。 桜を楽しみ、入学、進級と新しい環境で過ごし、まもなく1か月を迎えようとしています。 この1か月、慣れない環境の中で、子どもたちはそれぞれ…続きを読む

新学期の子どもの変化

2025年4月17日(木) カテゴリー: お知らせ, こどもの教育

4月もあっという間に半ばを過ぎ、子どもたちの表情も悲喜こもごも。 今日はそんな子どもたちの様子を少し・・。   個々のペースを尊重する 比べることが日…続きを読む

言語能力を高めるには

2025年3月12日(水) カテゴリー: お知らせ, こどもの教育

日常の生活の中で 春を迎え、新たに入学、進学を目前に今年こそは・・と、目標を定めていらっしゃる方も多いと思います。 今日は、子どもとの触れ合いの中でのキーポイン…続きを読む

春!衣替えとともに・・

2025年2月26日(水) カテゴリー: お知らせ, こどもの教育

春の気配と嬉しい知らせ   三寒四温を繰り返しながら、ようやく春の気配をかんじられるようになりましたね。 あちらこちらで梅の花が少しずつほころび始め、…続きを読む

春の気配を感じながら

2025年2月6日(木) カテゴリー: お知らせ, こどもの教育

まもなく新しいスタートの予感 2月に入り、立春も過ぎたというのに、寒波到来などで気温の下がる日も多く、三寒四温の季節を迎えています。 身体も心も慣れるのに懸命・…続きを読む

2025年 巳年スタート!

2025年1月5日(日) カテゴリー: お知らせ, こどもの教育

明けましておめでとうございます。 大神神社への初詣を済ませ、心新たに新年を迎えました。 皆様、どのようなお正月を過ごされたでしょうか。 この1年、何を優先して過…続きを読む

漢字・計算・思考力

2024年12月8日(日) カテゴリー: こどもの教育

今の時期って何が最優先? コロナ以降、学びの現場では様変わりしたことがたくさんあって、慣れる作業に日々奮闘しています。 授業形態も以前とは異なり、自分で模索しな…続きを読む

親の役割

2024年12月2日(月) カテゴリー: お知らせ, こどもの教育

自主性を育むには 12月に入りました。 今年もあと1か月。 今年1年は、どのような1年だったでしょうか。 子どもたちと接していて、自主性が大きく伸びた子どもの特…続きを読む

1 / 5512345...102030...»最後 »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

代表プロフィール

リトルラビット代表玉川衣寿美

玉川 衣寿美
(たまがわ いすみ)
一男一女の母。

15年間のリトミック活動を経て「工夫を楽しむ想像力」をテーマに、思考力を育む学習塾「リトルラビット」を設立。

オリジナルテキストを使用しながら、子ども向けイベントや保護者対象のセミナーも実施。“発見„を楽しむ学びを継続中。

親子の関係や友達との関係、ママ友との関係などをNLP(神経言語プログラミング)、(別名 脳と心の取扱説明書)を取り入れた最新の心理学を用いてサポートする “エンパシールーム„ を開設。

【資格】
全米NLP協会マスター認定
日本NLP協会マスター認定
LABプロファイルプラクティショナー認定
コミュニケーションクオーシェント協会 CQベーシックアドバイザー(ACS個性診断)
心理カウンセラー1級

Copyright© 2025 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号