西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

お母さんのお悩み相談

焦らない、焦らない!

2021年5月22日(土) カテゴリー: お母さんのお悩み相談

親はすぐに比べっこを始めてしまう・・。 今年は梅雨入りが早く、少し滅入ってしまいますね。 洗濯物の乾き方が気になる毎日ですが、僅かな晴れ間を有効活用しながら過ご…続きを読む

ビックリするお片付け上達法!(S8)

2018年10月27日(土) カテゴリー: お母さんのお悩み相談

  ☆本日のお悩み☆ うちの子、出したら出しっぱなしで… いざという時に、どこに何があるかわからなくて困っています。     何か…続きを読む

時間を意識して行動する習慣方法(S7)

2018年10月23日(火) カテゴリー: お母さんのお悩み相談

? ☆本日のお悩み☆ うちの子、何をするにもスタートが遅くて・・。 性格が影響しているのでしょうか? スタートが遅い子の改善方法を教えて!   このお…続きを読む

興味をしっかりキャッチする方法(S6)

2018年10月11日(木) カテゴリー: お母さんのお悩み相談

  ☆本日のお悩み☆ うちの子、友達が遊びに来ても一緒に遊びに来ても遊びことができません。 仲良く遊ぶには、どうしたらよいのでしょうか?  …続きを読む

子どもを待たせる方法(S5)

2018年10月3日(水) カテゴリー: お母さんのお悩み相談

    ☆本日のお悩み☆ うちの子、「ちょっと待ってね」が通じません。 一体どうしてなのでしょう? 何か良い方法はありませんか? &nbsp…続きを読む

欠点をプラスにする方法(S4)

2018年9月21日(金) カテゴリー: お母さんのお悩み相談

  ☆本日のお悩み☆ うちの子、欠点ばかりが目立ってしまって、 ついついダメ出ししてしまいます。 どのような声のかけ方が良いのでしょうか? &nbsp…続きを読む

楽しく忘れ物をなくす方法(S3)

2018年9月10日(月) カテゴリー: お母さんのお悩み相談

  ☆本日のお悩み☆ うちの子、いくら注意しても忘れ物が多くて・・。 何か良い解決方法はありますか?     忘れ物が多い!との相談は、毎年…続きを読む

答えを聞きたがる対処方法(S2)

2018年8月28日(火) カテゴリー: お母さんのお悩み相談

  ☆本日のお悩み☆ すぐに「教えて!」と答えを聞きに来ます。 どうすれば自分で考えるようになるのでしょうか?   まず、何故こうなっている…続きを読む

「早くしなさい!」を言わない方法(S1)

2018年8月17日(金) カテゴリー: お母さんのお悩み相談

  ?☆本日のお悩み☆ うちの子、何をするにも時間がかかってしまって・・。 毎日「早くしなさい!」を何度も連発しています。 親にできるサポートを教えて…続きを読む

小数計算のミスをなくす方法(G10)

2018年8月7日(火) カテゴリー: お母さんのお悩み相談

  ☆本日のお悩み☆ うちの子、小数の計算でのミスが目立ちます。 何かポイントになることはありますか?   小数計算でまず気をつけておきたい…続きを読む

聞きとる力のアップ方法(G9)

2018年7月30日(月) カテゴリー: お母さんのお悩み相談

  ☆本日のお悩み☆ うちの子、テレビで映画を観ていると、 すぐに「今の、どういうこと?」と質問します。 聞きとる力が不足しているのでしょうか? &n…続きを読む

みるみるうちに読解力がつく方法(G8)

2018年7月23日(月) カテゴリー: お母さんのお悩み相談

  ☆本日のお悩み☆ うちの子、国語の読解で内容理解に苦しんでいます。 どんな方法で理解させれば良いのでしょうか?   国語の一番の基本軸と…続きを読む

生物分野の暗記方法(G7)

2018年7月14日(土) カテゴリー: お母さんのお悩み相談

  ☆本日のお悩み☆ うちの子、理科の生物分野が苦手で、名称などを覚えられないと言います。 何か良い方法はありますか?   何でも覚えなけれ…続きを読む

計算が苦手な子の克服法(G6)

2018年7月9日(月) カテゴリー: お母さんのお悩み相談

  ☆本日のお悩み☆ うちの子、本を読むのは好きなのですが、 算数の計算に時間がかかります。 計算力をアップさせる方法はありますか? 日常生活の中で、…続きを読む

歴史に興味を持つ方法(G5)

2018年7月4日(水) カテゴリー: お母さんのお悩み相談

  ☆本日のお悩み☆ うちの子、「社会」があまり得意ではありません。 歴史の流れに興味を持つきっかけを探しています。 何か良いアイデアはありませんか?…続きを読む

要約力を育てる方法(G4)

2018年6月29日(金) カテゴリー: お母さんのお悩み相談

        ☆本日のお悩み☆ うちの子、長文読解で 「作者がつたえたいことは何ですか?」の問いに いつも頭をかかえて…続きを読む

図形問題が得意になるおススメの方法(G3)

2018年6月26日(火) カテゴリー: お母さんのお悩み相談

  ☆本日のお悩み☆ うちの子、4年生になり、図形の問題にチャレンジしていますが、 どうしてもイメージできないようで・・。 どんな取り組みをすればよい…続きを読む

使える漢字を習得する方法(G2)

2018年6月19日(火) カテゴリー: お母さんのお悩み相談

  ☆本日のお悩み☆ うちの子、学校の宿題で漢字練習が出ると、 時間はかかるし、あまり覚えていません。 漢字を楽しく覚える何か良い方法、ありませんか?…続きを読む

1 / 212»

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

Copyright© 2023 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号