西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

こどもの教育

新学年の漢字学習

2020年4月16日(木) カテゴリー: こどもの教育

漢字攻略ドリルページに合わせた書き順チェックはこちらから 休校期間のお母さま方のご相談の中で、習っていない漢字の学習が難しいとのお声をいただき、書き順を理解でき…続きを読む

5年漢字書き順

2020年4月16日(木) カテゴリー: こどもの教育

5年漢字書き順 No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8 No.9 No.10 No.11 No.12 No.13 No.…続きを読む

2年漢字書き順

2020年4月16日(木) カテゴリー: こどもの教育

2年漢字書き順 no.1 no.2 no.3 no.4 no.5 no.6 no.7 no.8 no.9 no.10 no.11 no.12 no.13 no.…続きを読む

6年漢字書き順

2020年4月16日(木) カテゴリー: こどもの教育

6年漢字書き順 No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8 No.9 No.10

1年漢字書き順

2020年4月16日(木) カテゴリー: こどもの教育

1年漢字書き順 no.1 no.2 no.3 no.4 no.5 no.6 no.7 no.8 no.9 no.10 no.11 no.12 no.13 no.…続きを読む

3年漢字書き順

2020年4月15日(水) カテゴリー: こどもの教育

3年漢字書き順 no.1 no.2 no.3 no.4 no.5 no.6 no.7 no.8 no.9 no.10 no.11 no.12 no.13 no.…続きを読む

リトラビZoom会議室

2020年4月5日(日) カテゴリー: こどもの教育

これからZoomでの授業をしていく上で、予定が合わず開催時間にZoom授業を見ることが出来なかった方や、もう一度見直したい方のために、こちらから録画で見ていただ…続きを読む

時間をどのように使うかはあなた次第!!

2020年3月9日(月) カテゴリー: こどもの教育

たまちゃん先生の音声配信 3月25日[絵本読み聞かせ「そらまめくんのぼくのいちにち」] 春の情景を思い浮かべながら、お話が終わった後にあなたの春を描いてみましょ…続きを読む

子どもの社会性はどう育む?

2019年11月11日(月) カテゴリー: こどもの教育

昨日は、日本中がお祝いで、笑顔になれた1日でしたね。 秋晴れの善き日に、新たなスタートが実感できました! そんな秋晴れの日。 昨日は三宮で、子どもたちのキラキラ…続きを読む

ダメ出ししない学習法

2019年10月25日(金) カテゴリー: こどもの教育

10月もあとわずかとなりましたね。 今日は、「秋」をテーマに子どもたちと・・。 【ダメ出ししない学習法】 「秋のおすすめ旅行プラン」 秋といえば・・を探すところ…続きを読む

親がこれだけは注意すること!

2019年6月17日(月) カテゴリー: こどもの教育

    懇談でよくある相談の中に、 「ちょっと注意をすると、すぐにそっぽを向いてしまいます・・。」 と、いうものがあります。 今日は、そんな…続きを読む

子どものやる気を引き出す3つの方法

2019年6月5日(水) カテゴリー: こどもの教育

子どものやる気を引き出す3つの方法! ① 親が「教えてもらう側」になる。 いつも、すぐに子どもに教えてしまうお母さん。 そのスタンスでは子どものやる気を引き出す…続きを読む

小学生に大切な3つのポイント

2019年5月22日(水) カテゴリー: こどもの教育

    今日は、青空が広がり、気温もグングン上昇中ですね。 いきなり今週末は夏日かも・・などと予想されていますが、 なかなか一気にとなると身…続きを読む

思考力学習とは?

2019年5月15日(水) カテゴリー: こどもの教育

    奄美大島は、梅雨入り。 今日の西宮は日差しがまぶしいお天気ですが、 まもなく梅雨入りが近づいてくるのでしょうか。 今週も考える時間を…続きを読む

思考力を育てる3つのポイント

2019年5月11日(土) カテゴリー: こどもの教育

  GWが終わり、本格的に思考力学習に取り組みたいと準備を進めています。   教材や考える素材を提供するときに大切にしたいポイントは3つ! …続きを読む

思考力が求められる時代

2019年5月8日(水) カテゴリー: こどもの教育

10日間のGWも終わり、それぞれが日常のリズムを取り戻しつつあります。 10日間は、長かった? それとも短かった? それぞれ、どんなプランで過ごされたでしょうか…続きを読む

文科省検定

2019年3月27日(水) カテゴリー: こどもの教育

今朝の神戸新聞 文部省検定の記事が大きく取り上げられて新学習指導要領について、掲載されていました。 2020年度から小学校で使用される教科書の検定結果が発表され…続きを読む

祝 卒業式!

2019年3月20日(水) カテゴリー: こどもの教育

快晴の春の空。 今日は地元の小学校の卒業式が行われていました。 このところ、お天気が不安定だったので、 今日の空に感謝! 門出を祝う善き日となりましたね。 いよ…続きを読む

3 / 52«12345...102030...»最後 »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

代表プロフィール

リトルラビット代表玉川衣寿美

玉川 衣寿美
(たまがわ いすみ)
一男一女の母。

15年間のリトミック活動を経て「工夫を楽しむ想像力」をテーマに、思考力を育む学習塾「リトルラビット」を設立。

オリジナルテキストを使用しながら、子ども向けイベントや保護者対象のセミナーも実施。“発見„を楽しむ学びを継続中。

親子の関係や友達との関係、ママ友との関係などをNLP(神経言語プログラミング)、(別名 脳と心の取扱説明書)を取り入れた最新の心理学を用いてサポートする “エンパシールーム„ を開設。

【資格】
全米NLP協会マスター認定
日本NLP協会マスター認定
LABプロファイルプラクティショナー認定
コミュニケーションクオーシェント協会 CQベーシックアドバイザー(ACS個性診断)
心理カウンセラー1級

Copyright© 2023 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号