セミの合唱を聴きながら
いよいよ子どもたちが待ちに待った夏休みに入りましたね。
セミの合唱も、一段とパワーアップしてきて、さらに暑さを感じる毎日。
セミたちも自分の精一杯を表現していますね。
さて今年の夏は、どのように過ごしましょうか。
朝の涼しいうちに・・は今はなく
子どもたちも朝早くから教室に来ていますが、徒歩や自転車で来て教室に入ると汗が噴き出ています。
少し異常ともいえるこの暑さ。
いよいよこれまでの私たち社会が目を向けてこなかったツケを目の当たりに感じる時期に突入したのでは・・と、不安が募ります。
夏の課題を見極める
この暑さと戦いながらの夏休みの過ごし方。
当然課題は一人一人違っています。
弱点強化したい子もいれば、得意分野に磨きをかけたい子。
入試を控えた受験生にとっては、時間の有効な使い方は何よりも大事になってきますね。
今週はまず、自分の課題をピックアップして、クリアにするための計画を一緒に立てています。
「自分の課題」が分かっている子といない子では、大きな大きな違いがあります。
日頃親から与えられ続けている子にとって、自分の課題を自分で理解することは、実は至難の業。
幼少期から、「自分で考えるクセ」をつけてきた子は、しっかり本領発揮出来ていますよ。
勉強が出来ることより、まずはこのクセをつけておきたいですね。
言うまでもありませんが、このクセは一生ものとして、様々な場面で活用できますから。
親の最優先すべきサポート術
さらにもうひとつ。
暑さが厳しい今だからこそ、「食育」は優先項目。
特に朝ごはんは、身体に朝だと信号を送るためにも、重要な意味を持っています。
脳にもしっかりエネルギーを送らなければ、この暑さに打ち勝って過ごすことが出来なくなってしまいます。
「暑いからと言って、いい加減な朝ごはんになってはいませんか。」
当たり前ですが、自分の身体は自分が口にした食べ物で出来ています。
暑さに負けない食を・・。
これこそが、身近にいる親のサポート術の腕の見せ所ではないでしょうか。
睡眠と食生活。
長年子どもたちを見てきましたが、活き活きのびのびと育った子どもたちはこの2点に関してのサポートをしっかり受けてきています。
問題集を買いそろえるよりも、まずは健康管理をお願いします。
だって、健康管理はそばで様子を見ている保護者の方以外にはできないことだから。
朝ごはんをしっかり食べている子は落ち着いています!
学習を進める上で、子どもたちは多くのエネルギーを使います。
落ち着いて問題に向かえる生活リズムを最初に整えて、実り多い夏休みを過ごしましょう!
※子どもたちと向き合うパワーを私もチャージしてきましたよ!
夏休み、長期戦になりますが笑顔で乗り切っていきましょうね