こどもの教育
子どもたちの決意表明報告
カテゴリー: こどもの教育
7月5日(日) 7月に入り、個別懇談を開始しています。 毎年、夏休みに入る前のこの時期に、4月からの学習について、しっかり振り返り、長い夏休みにそれぞれの弱点を…続きを読む
褒める作業をサボらない事
カテゴリー: こどもの教育
6月23日(火) 【モチベーション あげて限界 超える時】 学ぶ意欲のモチベーション。 あげる一番の秘訣はなんだと思いますか。 いろいろ考えられますが、子どもた…続きを読む
個々に応じて
カテゴリー: こどもの教育, 教室からのメッセージ
6月14日(日) 【成長期 個々の違いを 感じ取る】 子どもたちは日々進化しています。 毎日すさまじいスピードで、いろいろなものを吸収し、カメレオンのように変化…続きを読む
日本一かるた
カテゴリー: こどもの教育, 教室からのメッセージ
6月11日(木) 【日本中 各県ごとの 名産品】 先日、これも城崎にて、日本一かるたなるものを見つけ、さっそく買って帰ってきました。 4年生あたりから都道府県を…続きを読む
本当の豊かさを考える
カテゴリー: こどもの教育
5月11日(月) 【変化する 新緑5月に タイフーン】 5月だというのに、台風が沖縄に接近・・・。 しかもすでに7号まで発生していますね。 ここ数年、本当に生態…続きを読む
落ち着いた心で
カテゴリー: こどもの教育, 教室からのメッセージ
5月2日(土) 【わからない! その原因は 字の乱れ】 今日は算数の計算問題の事例を紹介しながら・・・・・。 計算問題。 小数点や分数、四則計算。・・・・。 こ…続きを読む
日常の中でイメージしよう
カテゴリー: こどもの教育, 教室からのメッセージ
4月20日(月) 【イメージ力 少しつければ 大きく変化】 先日、スケートの国別対抗戦が行われていました。 それぞれが自分の滑走順に合わせて、自分のべストパフォ…続きを読む
まずは心を育てませんか?
カテゴリー: こどもの教育
1月29日(木) 【習い事 そんなにいっぱい 大丈夫?】 教室があるこの阪神間は、教育施設が充実していることもあり、文教地区でもあります。 本当に教育熱心なエリ…続きを読む