こどもの教育
人間としての基礎作り
カテゴリー: こどもの教育
5月2日(木) 【復習を その日に行う 大切さ】 何度も何度も繰り返し、復習の重要性を訴え続けています。 学力差はどこでつくのでしょうか? 理解力の差より、自分…続きを読む
人より先に自分が変わる
カテゴリー: こどもの教育
4月23日(火) 【子供たち 親が変われば 進化する】 よくお母さん方の質問の中で、 「先生。よその子はちゃんと出来ているのに、うちは本当に遅くて宿題もなかなか…続きを読む
カテゴリー: こどもの教育
5月2日(木) 【復習を その日に行う 大切さ】 何度も何度も繰り返し、復習の重要性を訴え続けています。 学力差はどこでつくのでしょうか? 理解力の差より、自分…続きを読む
カテゴリー: こどもの教育
4月23日(火) 【子供たち 親が変われば 進化する】 よくお母さん方の質問の中で、 「先生。よその子はちゃんと出来ているのに、うちは本当に遅くて宿題もなかなか…続きを読む
玉川 衣寿美
(たまがわ いすみ)
一男一女の母。
15年間のリトミック活動を経て「工夫を楽しむ想像力」をテーマに、思考力を育む学習塾「リトルラビット」を設立。
オリジナルテキストを使用しながら、子ども向けイベントや保護者対象のセミナーも実施。“発見„を楽しむ学びを継続中。
親子の関係や友達との関係、ママ友との関係などをNLP(神経言語プログラミング)、(別名 脳と心の取扱説明書)を取り入れた最新の心理学を用いてサポートする “エンパシールーム„ を開設。
【資格】
全米NLP協会マスター認定
日本NLP協会マスター認定
LABプロファイルプラクティショナー認定
コミュニケーションクオーシェント協会 CQベーシックアドバイザー(ACS個性診断)
心理カウンセラー1級