西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

こどもの教育

漢字辞典大活躍

2013年4月26日(金) カテゴリー: こどもの教育

4月26日(金) 【漢字辞典 熟語を調べる 子供たち】 最近、低学年に漢字辞典を引く作業が自然に見られるようになってきました。 毎回チェックが入る漢字の確認テス…続きを読む

待ち遠しいGW

2013年4月25日(木) カテゴリー: こどもの教育

4月25日(木) 【それぞれの ゴールデンウイーク 待ちわびて】 だんだんと近づいてきたGW。 子供たちはそれぞれの思いでまちわびている様子。 旅行にでかける計…続きを読む

こどもたちの育ち

2013年4月24日(水) カテゴリー: こどもの教育

4月24日(水) 【まず実行 計画ノートと にらめっこ】 子供たちに計画達成ノートの効果が出始めました。 あきらかに勉強の進め方がよくなってきて、本人にもゆとり…続きを読む

人より先に自分が変わる

2013年4月23日(火) カテゴリー: こどもの教育

4月23日(火) 【子供たち 親が変われば 進化する】 よくお母さん方の質問の中で、 「先生。よその子はちゃんと出来ているのに、うちは本当に遅くて宿題もなかなか…続きを読む

子供たちの変化

2013年4月22日(月) カテゴリー: こどもの教育

4月22日(月) 【それぞれが 気づき始めた 気配あり】 子供たちが自発的に書いて教室に掲示してくれた注意することをみんなが読み始め、効果が出てきています。 今…続きを読む

充電日

2013年4月21日(日) カテゴリー: こどもの教育

4月21日(日) (気温差に 身体がついて 行けぬなり) のどの痛みとともに、久しぶりに弱ってしまいました。 先週は子供たちも次々にお休みでした・・。 新学期が…続きを読む

ブログ更新

2013年4月20日(土) カテゴリー: こどもの教育

4月20日(土) 【メッセージ 心に響く ワンフレーズ】 いつもたとえたったひとりの人にでも、何かのきっかけになるワンフレーズとなってくれればいいな・・なんて考…続きを読む

眠り薬入り国語長文

2013年4月19日(金) カテゴリー: こどもの教育

4月19日(金) 【春爛漫 国語の長文 子守唄】 今月からの新しい環境にも慣れ、子供たちは元気いっぱいです。 少しずつ張りつめていた気持ちもゆるんできた上に、春…続きを読む

子供への接し方

2013年4月18日(木) カテゴリー: こどもの教育

4月18日(木) 【第一回 リトラビママの 勉強会】 4月からの新たな取り組みとして、お母さん方と話す機会を持ちたいとの思いから新企画を立ち上げました。 子供が…続きを読む

選別力

2013年4月17日(水) カテゴリー: こどもの教育

4月17日(木) 【選別力 至る所で 大活躍】 今日は選別力について一緒に考えてみましょう。 最近は急激なインターネットの普及もあり、調べ学習も本や図鑑、新聞で…続きを読む

見えない部分

2013年4月16日(火) カテゴリー: こどもの教育

4月16日(火) 【定着は 見えないところの 努力なり】 みんなは、あこがれのスポーツ選手やあこがれの人がいるでしょうか? みんなが見ているその人は、スポットラ…続きを読む

時間をかける意味

2013年4月15日(月) カテゴリー: こどもの教育, リトルラビット日記, 教室からのメッセージ

4月15日(月) 【計画表 実行出来る 必需品】 計画達成ノートにも慣れ、子供たちは徐々に計画を立てる意味が分かりかけてきています。 最初、低学年には 「計画を…続きを読む

時間の使い方

2013年4月14日(日) カテゴリー: こどもの教育

4月14日(日) 【リセットが 明日からへの ビタミン剤】 大好きな洗濯を終えて、今日は久々に息子と梅田へ・・ 私も仕事をしており、息子はクラブで忙しく、なかな…続きを読む

再確認

2013年4月13日(土) カテゴリー: こどもの教育

4月13日(土) 【朝早く 揺れを感じて 思い出す】 久しぶりに大きな揺れで、目が覚めましたね。 阪神大震災を思い出し、やはりすぐにテレビをつけました。 みなさ…続きを読む

今の服装は?

2013年4月12日(金) カテゴリー: こどもの教育

4月12日(金) 【寒暖差 まだまだ決まらぬ 今日の服】 寒かったり、暑かったり毎日めまぐるしく変化し過ぎですよね。 朝は少し春めいていても、夜になり教室から帰…続きを読む

教室の様子

2013年4月11日(木) カテゴリー: こどもの教育

4月11日(木) 【計画表 みんな自分で 考える】 計画達成ノートを作り、利用し始めてから、10日程がたちました。 新小2から中学生まで同じノートを使って学習計…続きを読む

親の影響力

2013年4月10日(水) カテゴリー: こどもの教育

4月10日(水) 【母の影 子供の口調は コピーなり】 観察力旺盛の子供たち。 いろいろなものをするどい視線で見つめています。 新学期。 クラス替えもあり、それ…続きを読む

新しい環境

2013年4月9日(火) カテゴリー: こどもの教育

4月9日(火) 【新学期 新たなクラスで スタートだ】 「先生!2組やった。仲良しの子はとなりのクラスだった・・。」 「先生!1組やった。担任の先生ちょっと怖そ…続きを読む

30 / 52« 先頭«...1020...2829303132...4050...»最後 »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

代表プロフィール

リトルラビット代表玉川衣寿美

玉川 衣寿美
(たまがわ いすみ)
一男一女の母。

15年間のリトミック活動を経て「工夫を楽しむ想像力」をテーマに、思考力を育む学習塾「リトルラビット」を設立。

オリジナルテキストを使用しながら、子ども向けイベントや保護者対象のセミナーも実施。“発見„を楽しむ学びを継続中。

親子の関係や友達との関係、ママ友との関係などをNLP(神経言語プログラミング)、(別名 脳と心の取扱説明書)を取り入れた最新の心理学を用いてサポートする “エンパシールーム„ を開設。

【資格】
全米NLP協会マスター認定
日本NLP協会マスター認定
LABプロファイルプラクティショナー認定
コミュニケーションクオーシェント協会 CQベーシックアドバイザー(ACS個性診断)
心理カウンセラー1級

Copyright© 2023 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号