西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

こどもの教育

文章で伝えるということ

2012年10月30日(火) カテゴリー: こどもの教育

10月30日(火) ブログを毎日更新し続けて、最近あらためて文章で気持ちを伝える難しさを痛感します。 今はケータイを持っていないという人を探す方が困難なぐらいメ…続きを読む

一丸となって・・。

2012年10月29日(月) カテゴリー: こどもの教育

10月29日(月) 昨日、久しぶりに息子のテニスの試合の応援へでかけました。 午前中は天候があまりすぐれませんでしたが、なんとか雨も許容範囲で進行することが出来…続きを読む

秋の雨

2012年10月28日(日) カテゴリー: こどもの教育

10月28日(日) 一雨ごとに秋が深まっていきますね。 今日は予報通りのしっかりとまとまった雨が一時的に強まっていましたね。 季節は少しずつ動き、またひとつ紅葉…続きを読む

計算の積み重ね

2012年10月27日(土) カテゴリー: こどもの教育

10月27日(土) 計算力が全体的にアップしてきました。 子供たちは、1年前からこつこつと積み重ねて毎日1枚ずっと継続してきました。 成果が自分でも確認出来てき…続きを読む

見守る勇気

2012年10月26日(金) カテゴリー: こどもの教育

10月26日(金) 秋晴れの気持ちの良い日ですね。 まだ、日傘を持参中ではありますが・・・。 毎日その日に取り組むことがいっぱいで、バタバタと時間が流れていきま…続きを読む

詩のポスト大盛況

2012年10月25日(木) カテゴリー: こどもの教育

10月25日(木) 今朝は冷え込んでいましたね。 今年1番だったようですが・・。体調にはお気をつけくださいね。 先日から取り組み始めた詩のポストが毎日大盛況です…続きを読む

毎日を楽しむ工夫

2012年10月24日(水) カテゴリー: こどもの教育

10月24日(水) 毎日朝起きたところから、その日はスタートし、夜就寝に就くまで ほとんどの人は同じパターンを繰り返しながら生活しています。 人は、同じことを繰…続きを読む

みんなちがって、みんないい。

2012年10月23日(火) カテゴリー: こどもの教育

10月23日(火) 最近レッスンの中で、グループデイスカッションの時間を取り入れています。 国語の文章でそれぞれの登場人物の気持ちを考える ・・。 園児や低学年…続きを読む

考え抜く力

2012年10月22日(月) カテゴリー: こどもの教育

10月22日(月) 私達のまわりは、日々進化しています。   その変化に順応しながら、自分らしく生きる方法をそれぞれが考え生活しています。 &nbsp…続きを読む

車内でのひととき

2012年10月21日(日) カテゴリー: こどもの教育

10月22日(日)   今日はハロウィングッズを眺めに阪急梅田まで・・・。 阪急電車に西宮北口から乗り込んだ時でした。 電車の中には小学生の低学年がい…続きを読む

詩のポスト

2012年10月20日(土) カテゴリー: こどもの教育

10月20日(土) 来週から教室に「詩のポスト」が誕生します 秋ということもあり、じっくりと観察したものや、気づいたことなどを 詩に表現してもらって、教室のポス…続きを読む

新しい自分に挑戦

2012年10月19日(金) カテゴリー: こどもの教育

10月19日(金) すすきが秋風を受けて、気持ちよさそうにゆれていました。 秋といえば、読書。 少し涼しくなった季節を肌で感じながら、 新たなジャンルの本に目を…続きを読む

時間の使い方

2012年10月18日(木) カテゴリー: こどもの教育

10月18日(木) 1日は24時間。 毎日本当にめまぐるしい早さで過ぎていきますね。 みんなに平等に与えられている24時間・・・。 「どう使いますか?」 と、投…続きを読む

バランス力

2012年10月17日(水) カテゴリー: こどもの教育

10月17日(水) 天気予報もあたり、雨が降り出しましたね。 日本独特のじめじめ感・・。 湿度さえ高くなければ・・なのですが。 最近、レッスン開始とともに、10…続きを読む

伝え方と伝わり方

2012年10月16日(火) カテゴリー: こどもの教育

10月16日(火) ようやく秋になったと体が認識し始めたような気がします。 秋風が心地よいと感じながらの出勤でした 今日は子供への伝え方と伝わり方についてお話し…続きを読む

中学生と向き合う

2012年10月15日(月) カテゴリー: こどもの教育

10月15日(月) 今日から中高生の中間テストが始まりました。 土曜日、日曜日と教科別にひとつずづ再確認。 しっかり頑張れるかは、その子の精神面が大きく関わって…続きを読む

ハロウィンの仲間たち

2012年10月14日(日) カテゴリー: こどもの教育

10月14日(日)                     …続きを読む

発想をプラスする

2012年10月13日(土) カテゴリー: こどもの教育

10月14日(土) 昨日、5年生クラスの国語科で、 最近よく目にするバーコードは何のためにあるのだろう・・?を考えてみました。 それぞれが、どんなことがバーコー…続きを読む

40 / 53« 先頭«...102030...3839404142...50...»最後 »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

代表プロフィール

リトルラビット代表玉川衣寿美

玉川 衣寿美
(たまがわ いすみ)
一男一女の母。

15年間のリトミック活動を経て「工夫を楽しむ想像力」をテーマに、思考力を育む学習塾「リトルラビット」を設立。

オリジナルテキストを使用しながら、子ども向けイベントや保護者対象のセミナーも実施。“発見„を楽しむ学びを継続中。

親子の関係や友達との関係、ママ友との関係などをNLP(神経言語プログラミング)、(別名 脳と心の取扱説明書)を取り入れた最新の心理学を用いてサポートする “エンパシールーム„ を開設。

【資格】
全米NLP協会マスター認定
日本NLP協会マスター認定
LABプロファイルプラクティショナー認定
コミュニケーションクオーシェント協会 CQベーシックアドバイザー(ACS個性診断)
心理カウンセラー1級

Copyright© 2023 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号