お知らせ
自立心は小さな成功体験の積み重ね

小さな成功体験をどのように共感していますか 秋の風景を楽しめる季節になりましたね。 夏のにぎやかな生活リズムから、少し落ち着いた時間の流れを感じられる日々へと移…続きを読む
秋を存分に感じて欲しい!

カテゴリー: お母さんのお悩み相談, お知らせ
10月に入り、ようやく秋の風を感じますね。 今日は、春夏秋冬の四季が夏冬の二季になってしまうかも‥という話。 長い夏のあとの僅かな秋の気配 今年は、本当に本当に…続きを読む
リーダーの資質を持つ子どもとは
まだまだ夏の名残が感じられますが、少しずつ季節はすすんでいますね。 もうしばらくすれば、秋めいてくる木々の彩を楽しめそうです。 さて、今日は決断力の育み方につい…続きを読む
文武両道のあなたに使える英語力をプラス
カテゴリー: お知らせ
中学受験を視野に入れて勉強を積み上げている子の大半は、算数・国語・理科の3教科に重きを置いて、高学年の時期を過ごしています。 もし、あなたが高校受験でと考えてい…続きを読む
他を抜く伝説パワーでラストスパート!

夏休み最後の週末。 いかがお過ごしでしょうか。 具体的な行動が出来ましたか 子どもたちを見ていると、いつもまっすぐでパワーをもらっています。 この夏も、自分のス…続きを読む
セミの合唱を聴きながら

いよいよ子どもたちが待ちに待った夏休みに入りましたね。 セミの合唱も、一段とパワーアップしてきて、さらに暑さを感じる毎日。 セミたちも自分の精一杯を表現していま…続きを読む
子どもから教えてもらうこと

ジメジメの体感の中、子どもたちはこの時期だからこそ触れあえる土の中の小さな虫たちに夢中! 子どもたちは、遊びの発見の天才! 高価なおもちゃなどなくても、発想豊か…続きを読む
自分の思いを伝える前に

まずは大人が傾聴を意識 毎日子どもと接していると、その子の個性が光る瞬間に立ち会うことが多くあります。 ◆今、何に興味関心を持っているか ◆今、夢中になっている…続きを読む
子どもの気持ちに寄り添う方法

GW真っ只中。 みなさん、いかがお過ごしですか。 今日は、子どもとの信頼関係構築のお話。 親の経験値が今を見えなくする時 学習だけに限らず、親世代が過ごしてきた…続きを読む
イメージを言語化する

あと少しでGWに入りますね。 4月からの新しい環境にも少しずつ馴染んできましたか。 今日はイメージを言語化するお話を・・。 絵本を読んでもイメージはそれぞれ。 …続きを読む
新入生募集のお知らせ
カテゴリー: お知らせ
みなさん、新生活をいかがお過ごしでしょうか。 ようやく新しい環境に慣れてきた頃だと思います。 リトラビでは、この春若干名ではありますが、新入生を募…続きを読む
見えないを見えるに変換できる大人に
桜はまさに今、満開ですね。 春の心地よい風に揺られながら、久しぶりに解禁されたお花見で、夙川公園は笑顔に包まれていました。 今日はそんな春の日に、見えるものと見…続きを読む