西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • トップページ
    home
  • 教室の想い
    omoi
    • 教室について
    • Q&A
      faq
    • 子供へのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • お知らせ
    news
    • 教室イベント
    • セミナー案内
    • LINE@
  • アクセス
    access
  • 会員限定ページ
    onlineschool
  • お問い合わせ
    contact
    • リトラビサポート付きスクールTVお申込み

小数計算のミスをなくす方法(G10)

 

☆本日のお悩み☆

うちの子、小数の計算でのミスが目立ちます。
何かポイントになることはありますか?

 

小数計算でまず気をつけておきたいのが、ノートの書き方です。
字が乱雑な子は書き方のせいで、自分でもわからなくなって、ミスへと繋がっています。

「小数点の位置を揃えて筆算をする」

そんなこと当たり前だと思っているかも知れませんが、意外とこれが出来ていません。

まずは、桁を揃えて式が欠けているかをしっかりチェックしておきましょう。

また、間違えた時に消しゴムでしっかりきちんと消すクセも大事です。
いい加減に消して消しきれてなかったりすると、次に書いた数字が上に重なって、なんてかいてあるのか、自分でも解読不能になっていたりしています。

1=1.0

ここも確認しておきたいですね。

間違いを責めるのではなく、間違えない方法を確認!
きれいに書けている筆算を見つけて、しっかり褒め言葉を忘れずに・・。

 


2018年8月7日(火) 小数計算のミスをなくす方法(G10) はコメントを受け付けていません。 お母さんのお悩み相談

« 聞きとる力のアップ方法(G9) 「早くしなさい!」を言わない方法(S1) »

西宮学習塾リトラビご紹介

オンライン会員限定ページ

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 教室からのメッセージ

講師プロフィール

リトルラビット代表玉川衣寿美
リトルラビット 代表
エンパシールーム代表
玉川 衣寿美(たまがわ いすみ)
一男一女の母。
1996年より幼児リトミックを主宰。
子どもたちや保護者と一緒に工作や読み聞かせ、リズム遊びなどを通して親と子どもの繋がりをサポート。
15年間の活動を通し2011年、新たに「リトルラビット」を設立。
「工夫を楽しむ想像力」をテーマに、思考力を育むオリジナルテキストを使用し、子ども向けイベントや保護者対象のセミナーも実施。発見を楽しむ学びを提供している。

在校生・卒業生の声

現役生の軌跡
卒業生の軌跡

子育てのお悩み解決のヒント発信中

友だち追加

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

Copyright© 2019 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号