西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

我が子につけたい力とは・・。

総裁選も終わり、まもなく10月。
今日は《我が子につけたい力》について考えてみたいと思います。

 

我が子に何を期待する?

産まれる前は(男の子でも女の子でもいいから健康であれば・・。)と願っていたあの日から・・。
月日は流れあの産まれる瞬間の純粋な気持ちとは裏腹に、我が子への期待値はどんどん加速していませんか。

勉強もスポーツもどこかしら「楽しむこと」より「習得すること」についつい力が入っていたりしませんか。

幼少期の経験は、小学校以降の学び方に大きな影響を与えます。
最近は核家族で子ども同士の関りが少なくなっていますね。

子ども同士でぶつかる経験もあまりなく、良いこと・良くないこととして情報のみを教えられている場面も少なくありません。

与えられたフィールドで目当て達成のための学習を幼少期から積み上げる・・。
個性がきらり!とは程遠い気がします。

 

幼少期の経験は幼少期にしか積み上げられない

自然に触れる体験を通して、虫に関心を持ったり草花に興味を持ったり・・。
心地よい風を感じたり、雲の流れを眺めたり・・。

ワクワクドキドキの好奇心の種は、幼少期だからこそ与えられる特権だと感じています。
先取学習に力を入れる前に、豊かな人間形成の種を増やしておきたいですよね。

秋は五感を感じるには絶好の季節。
さっそくご家庭で何か見つけてみませんか。

図鑑を傍らに「虫たちのコンサート」に参加する・・なんていかがでしょう。
大人も子どもも同じ目的で時間を共有すること、とっても素敵だと思います。

耳を澄ませて秋の虫たちのコンサート。
短い時間でも、子どもにとってはきっと最高の時間ですよ。

どんなに小さくても一人の個人として尊重して子どもを見ている大人の接し方は、子どもの豊かな感性を育みます。

「教えるばかりが大人の役割?」

子どもたちに教えられることの方が多いと感じつつ、楽しみながら子どもたちと過ごしています。

 

 

 


2021年9月29日(水) 我が子につけたい力とは・・。 はコメントを受け付けていません こどもの教育, 今日のささやき

« 達成感 自分の中に落とし込む作業をしていますか »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

Copyright© 2023 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号