西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

嬉しい成長

12月8日(土)

今日は2年生の男の子から嬉しい届け物がありました。
教室で先日宿題として出していた1枚のお話し作り。

プリントには、①と③に絵が入っています。
子供たちは、いつも与えられた絵で即興で考えてお話しを作っていきます。
②と④には自分の作ったお話しにあった挿絵を描き加えて完成させます。
今回はおじいさんとほたるの挿絵です。

まずは、どんなお話しにするかを、頭の中でイメージし、場所の設定や登場人物やその日のお天気や時間などを考えていきます。

いつも文章が苦手な子も、上の部分に絵が入っているので、下に文章を書き進めていっても、長い文章を書いているという実感がないので、すらすらと書き進めていきます。

 

みんな 1枚を完成させるのに、あまり多くの時間を必要としなくなってきました。

 

 

 

そんな中、今日2年生の男の子がそのプリントを使って、小さな可愛い本にして帰り際に届けてくれました

10ページのミニミニ絵本が見事に完成していました。

こんな風に、自分流の工夫をしてくれるのはうれしいですね。

課題の中から、自分のアレンジを加えることが出来るようになれば、いろんな教科でいろんな楽しみ方が出来るようになります。

 

学年があがれば、それがノートを整理していく上でもおおいに
力を発揮することに繋がっていきます。

 

今、本当につけておきたい力は、こんな形にアレンジ出来る応用力ではないでしょうか・・・・。

 

 

 


2012年12月8日(土) 嬉しい成長 はコメントを受け付けていません こどもの教育

« サンタさんへの手紙 イベント企画工作 »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

Copyright© 2023 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号