砂の美術館
10月23日(水)
【美術館 表現の世界へ 魅了され】
21日月曜日。
夜からの勉強会に参加して、翌日バスに揺られて余部鉄橋空の駅から鳥取砂丘、砂の美術館へ行ってきました。
砂の美術館は、今年どうしても訪れてみたい場所のひとつでした
ほんの少しTVで紹介されていたのを見てから、(実際に目の前で観たい)と、ずっと思っていましたが、やはり少し無理をして訪れて良かったと感動でした
人間が、長い時間をかけて、表現し創り上げていく砂の彫刻。
ひとつひとつしっかりと観察したことをありのままに再現していく過程に想いをめぐらせながら、じっくりと作品を観てまわりました。
建物の中に入ると、とても落ち着きリラックスすることが出来、テーマが東南アジアだったこともあり、不思議に心安らかな時間がな流れました。
細やかな作品作りが至る所で垣間見れ、クオリテイーの高さにしばし時間を忘れてしまうほどでした
みなさん、ぜひぜひ鳥取砂丘、砂の美術館まで足を運んでみてくださいね。
必見の価値ありのおすすめスポットです
香住で、香住ガニもいただき、充実した1日を送れました
また、数年前に旧余部鉄橋を渡った記憶も鮮明に蘇りました。
リフレッシュタイムも取れ、今日からまたはりきって子どもたちと時間を過ごしたいと思います