バランス力
10月17日(水)
天気予報もあたり、雨が降り出しましたね。
日本独特のじめじめ感・・。
湿度さえ高くなければ・・なのですが。
最近、レッスン開始とともに、100ますだったり、穴あき九九だったりの
計算のあとに、3分間の聞きとりを導入しています。
教室について少し用意などをしていると、ざわざわしてしまって、すぐに学習モードに切り替えることが出来ない子がいます。
そこで、まず計算。
ストップウオッチの登場です。
【自分との戦い】と題して、前回の自分のタイムより、1秒でもはやくと、カリカリと鉛筆で書き込む音だけが、教室に響きます。
(いろいろな計算がありますが、穴あき九九のあまりのあるものは、着実に成果へと結びついています。)
そのあと、最近3分間の聞きとり問題を入れてみました。
先程の計算とはうってかわって、今度はじっくり聞きとって、問題に答えていかなければなりません。
しかし、聞きとりなので、文章はどんどん進んでいきます。
ある意味、メモしていくスピーデイさも要求されます。
(ここでは、文章の内容をイメージして頭のなかに画像化して聞けている子が力を発揮しています)
毎日の生活の中で、私達は物事をじっくり考えたり、決まった時間内にやり終えれるようにはやく出来る
手順を考えたりと、場面場面でその時優先することに対応しながらバランスを取り生活しています。
スピード力と思考力はバランス良く持ち合わせている必要があります。
しかし、それぞれの性格なども影響し、スピード感の優れている子と、思考力が発達している子というように、どちらかに若干傾きがあるのも事実です。
どちらも大切で必要な力なので、それぞれが出来るだけバランス良く、その場に応じた力を出せるように
なればいよいとは思うのですが・・・。
いろいろつけていきたい力がいっぱいです。
子供たちと一緒に、あれこれ模索していこうと思っています。