西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

心の安定が学習意欲に直結!

12月16日(金)

【注目は ホントに点数で 大丈夫?】

 

想像してみてください。

小学3年生の子供が先日実施されたテストを持ち帰ってきました。
平均点は80点。
我が子の点数は60点。

さてこれをを見て、開口一番、あなたならどのような声をかけるでしょうか。

① ちゃんと勉強していった?
② 毎日遊んでばかりだからだね。
③ 先生の話、聞いてる?
④ みんなはちゃんと出来てるよ。

その他にもいろいろ考えられますが、どちらかというと出来ていない部分ばかりをクローズアップして伝えていないでしょうか?

点数で評価される場面が多い今の日本で、点数を気にせずに・・というのは、ある意味難しいかもしれませんが、大人が点数だけに着目して評価をくだしていくと、真の力は見えなくなってしまいます。

それに、点数評価だけを続けていくと、子ども自身も点数さえ取れればよい・・と、認識してしまいます。
当然、面白い学びへつながるはずもありませんね。

点数にポイントを置いていると、考える力をつけ、生き抜く力を備えて欲しいと願っていたはずの目的から、大きく外れた方向へと誘導する形になってしまいます。

まずは、60点取れた問題に戻り、
「この問題、よく理解できてるんだね・・。」と、第一声をかけることが出来ているでしょうか?

何でもかんでも褒めるべきだとは思いません。
ただ、一番近くにいるお母さんやお父さんにまずは自分の頑張った部分を認めて欲しい・・。

子どもたちは、純粋にそう思っています。

点数に目くじらを立てている間は、点数のみを追いかける学習形態が続きます。

こどもはよく見ています。
本当に自分を理解しようとしてくれている人には、必ず心を開いています。

まずは、子どもの心に寄り添う大人になれる事。
子どもの心を動かすのは、優秀な教師でも、優れた問題集でもなく、そばに本当の理解者がいるという安心感を持てることです。

 

 


2016年12月16日(金) 心の安定が学習意欲に直結! はコメントを受け付けていません 今日のささやき, 教室からのメッセージ

« 学習塾の勉強会 自分で決めた進路に向かって »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

Copyright© 2023 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号