西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

ほんの少し離れてみませんか?

5月31日(火)

【勇気持ち 初めの一歩を かみしめる】

先日、久しぶりに数年前に教室を巣立って、今年大学受験にチャレンジする生徒からメールが届きました。
学校の様子や近況報告など、しばらく会っていなくても、教室での出来事が、つい昨日の事のように思い出されます。

この教室の初めの第一歩は、甲東公民館の幼児のリトミックでした。

始めは広い公民館の講堂に、わずか3、4人の小さな会でした。

それでも、子どもの成長をすぐそばで見守っていけるこの時間が私にとっては、かけがえのない時間でした。
そのころ、我が子を産んで直後だったこともあり、リトミックの時間は、母乳を冷凍させては保育所でお世話になっていました。

週1回とはいえ、自分の中にはいつもずっと我が子のそばにいてやった方が良いのでは・・と、葛藤がありました。

それでも、あえて、ほんの少しの時間でもそれぞれの時間を持つべきだとどこかで感じていました。

我が子が可愛くて、あれもこれも出来る事ならしてやりたい・・。
自分が親になったとき、そう思われた方も大勢いらっしゃると思います。

でも・・。

ほんの少し離れて過ごす時間が、より一層我が子と向き合えるきっかけとなったと、今振り返ると感じています。

オギャーとこの世に生を受けた時も、一人で頑張って生まれてきた我が子。
その生命力には、本当にものすごいパワーを感じますよね。

私は、子どもは天から御預かりして、子育てをしながら、自分が人生をどう歩んで行けば良いのかを考えなさいと与えられえているのだと捉えています。

自分たち親が子どもを育てるのではなくて、子どもを天から授かり、子どもを通していろいろな経験を積むことで、親である私たちが学ぶ機会を与えてもらっているのではないかと感じています。

だから、親の思い通りに育てていく・・というのは、少し違うのではないかと考えています。

ついつい、オギャ―と生まれたその瞬間から、あれもこれもしなくちゃいけない・・と、頑張ってしまい、見失っていることが多いように感じませんか?
我が子という意識が強すぎて、知らず知らずのうちに親の思い入れはどんどん大きくなるばかり・・。

でも、生まれる時も天寿を全うするときも人間はひとりです。
個人の人生なのです。

最近強くそう感じています。

進むレールを用意しすぎては、子どもは自分の意志を持てなくなります。

今、何をすべきかと常に考えられる一人でありたいと思います。

少し離れて見つめると、見えてくることがたくさんありますよ。
子どもの自立を見守る勇気を持ちましょう。

 

 


2016年5月31日(火) ほんの少し離れてみませんか? はコメントを受け付けていません 今日のささやき

« 朝型のリズムをつかめば、毎日が充実してきます! 最強のサポーターになりましょう! »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

Copyright© 2023 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号