今するべき事は?
10月13日(月)
【台風の 進路予想に そわそわと】
朝から休日もなんのそので、明日からの中間テスト対策、頑張っています。
台風19号が接近中で、少し速度を落として明日のテスト1日目に警報が出れば・・と願いを込めている子もちらほら。
中学生は通っている学校によって、テスト範囲が違うこともあり、実質テスト前は個別対応になります。
ここでも集中して取り組めるかどうかで、大きな差が生まれています。
文武両立。
そんなこと難しい・・と、思っているかも知れませんが、真面目にクラブ活動にも真剣に取り組んでいる子は、時間の使い方がとても上手です。
中学になると、テスト教科も多く段取りをつけて集中出来る子は何教科あろうが、きちんと予定通り進めて理解していきますが、いつも私語が多くざわざわしている子は、気がつけば他の子がすべてやり終えているのに、ほとんど終わっていない・・という光景を目にします。
なんとか一夜漬けで・・といった感じで今まではなんとか乗り切ってきたのでしょうが、そんなままでは乗り切れる期間はそう長くはありません。
やる時はやらなければ、当たり前ですが、力など着くはずがありません。
テストは、単元確認の意味もありますが、集中して課題をやり遂げ、乗り切る力を養っています。
生きていく上において、ここでワンギアをあげてバージョンアップ・・・という場面は幾度となく出てきます。
その時々で乗り越えていける子は、地道に力をつけてきた子なのです。
私は遊びはとても大切だと思っています。遊びの中から学べることも数多くあるからです。
遊ぶ時は全力で遊んで欲しいと思っています。
一番気になるのは、オンとオフがきちんと出来ない子。
やるべき時にやるべき事が出来ない子はそれが今の実力です。
今、何をしなければ分からないほど残念なことはありませんね。
心も身体も、中学生あたりが一番不安定。(個人差はありますが・・。)
だからこそ、一番差がつく時でもあると思っています。
今、あなたがするべきことは何ですか・・・。
一緒に向かい合って進みたいと思っています。