西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

楽しい学びを考える

6月3日(火)

【どうすれば 楽しく取り組む 学習へ】

子どもたち目線で・・・。
いつもどんなに忙しくなっても、忘れずに取り組んでいきたい教室のテーマ。

先日から漢字の習得で、子どもが楽しくそしてきちんと記憶に残っていく提案をしたいと、自分の中で葛藤が続いています。

暗記するものについては、本当に個人差があります。
宿題にも、しっかり取り組み頑張ってきてくれるのですが、テストをかけると前回のテストの部分はすでにもう消え去っています。

文章を書いたりしながら、なるべく記憶を残したいのですが、漢字を書いて使う頻度が少ない事が、原因のひとつであることは、いうまでもありません。

携帯電話を持っている事が当たり前の今、伝えたいことはいとも簡単にメールを打てばすぐに届けられます。
漢字は見事にすばやく変換され、ある程度読む事ができれば、全く問題がありませんね。

この状況下で、漢字の暗記に興味が薄くても、仕方がないのかも知れません。

しかし、日本語の表現は、本当に美しいものです。
おもてなしを大切にする国で育ち、その文化を感じながら日本語ならではの表現の学びに触れられることは、大きな財産でもあると思います。

気軽にメールでのやりとりをする時と、きちんと手書きで心をこめて伝える場面の使い分けが出来る子どもたちに育って欲しいと思っています。

昨日、教室のスタッフと一緒に漢字の楽しい学び方について、意見交換をしながら、新しい取り組みテキストにチャレンジしてみることになりました。

教えられたものは比較的早いうちに忘れてしまいがちですが、楽しみながら取り組んだものは、その取り組んだ時間の様子も含めて記憶されています。

楽しい時間と共に、成果が上がれば嬉しいですね。
頑張っていきたいと思います。

 


2014年6月3日(火) 楽しい学びを考える はコメントを受け付けていません こどもの教育

« 旬を逃さず ありがとうを感じる子どもに »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

Copyright© 2023 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号