西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

関心を持とう

1月27日(日)

【朝起きて トップニュースを チエックする】

社会の学習をどう深めていけば良いかといつも考えます。
中学生になれば、中間、期末テストなどで時事問題が問われることもあり、いかに関心を持たせられるかが重要です。

また、いろいろな事に興味を持てる人であって欲しいという願望もあります。
最近は他人の事に無関心・・と言う場合も少なくありません。

まわりに目を向けて、自分には何が出来るのかと知恵をしぼって考えて行動していける人材に育って欲しいですね。

 

 

先日、子供たちにニュースをどれくらい観ているかと質問してみました。
「毎日 観てるよ。スポーツニュース。野球がすきだからね。」

スポーツの時間、きっとお父さんと観ている子もいるのでしょう。

しかし
「スポーツ以外で、最近観たニュースを発表して。」と問いかけると・・・。
「人質の事件・・。えーっと、どこの国だっけ・・。」と、曖昧な答えが返ってきました。

そこで、また新たな取り組みが発令されることに・・・。

社会のノートに、毎日自分が観られる時間のニュースを決めてその日のトップニュースだけを2,3行で書きとめようということになりました。

「ニュースが始まった1番最初の時間に伝えられたものだけでいいんだよね?」
「次の日も同じものだったらどうするの?」
「それだったらきっと、昨日はわかっていなかったことが加えられているかも知れないね・・。」
などと、話をしながらニュースについての関心度を高めました。

また新たな取り組みですが、その気になれば自分で学べる素材が身の周りにはたくさんあるということに気づいてくれればと思います


2013年1月27日(日) 関心を持とう はコメントを受け付けていません こどもの教育

« 自己分析が出来る子供へ 白い薄化粧 »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

Copyright© 2023 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号