西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

子供の発想

10月1日(月)

あっというまに10月になりました。
大型台風の影響もあり、運動会もはらはらドキドキでしたが、無事に終わって良かったです。

昨日は、午前中に悪天候にも関わらず、オリジナルケーキ作りにたくさんのお友達が集まってくれました。

いつもそうですが、見本は一応みせるのですが、個々にイメージする作り方にこだわってもらうことを
大切にしています。

なので予定時間はいつも大幅に過ぎてしまいますが、どう作るかは考え抜いて作ってもらうことにしています。

昨日のケーキ作りでは、みんなが悪戦苦闘したところのひとつに

「ローソクをどういう風に立てて作るか・・」がクローズアップされていました。
学年のちいさな子供たちは、ピンとまっすぐにローソクを立てたいのですが、のりを使っても上手くいかず、
セロテープをこれ以上多用することは無理かも・・と、いうぐらい重ねて貼っても、やっぱりイメージしているように、まっすぐに立てる事が出来ません。

困っていることはわかっていたのですが、しばらく様子をみていました

5分程経った頃・・。
ひとりの男の子が、
「土台のケーキに、穴をあけてもいい?」と、聞きに来ました。

「何で穴を開ける?」と、聞いてみると・・・。

穴が大きすぎても困るから・・・。と、何やら考えこんでいます。

幼い子が一生懸命工夫できないかと考えている姿は、何よりの明日への活力となります

この仕事に出会えたことに感謝です


2012年10月1日(月) 子供の発想 はコメントを受け付けていません こどもの教育

« オリジナルケーキ お子さん選択できますか? »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

Copyright© 2023 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号