西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

お母さんだからこそ・・。

9月18日(火)

台風は通過したにも関わらず、湿った空気の流れで風と雨にみまわれた1日でしたね。

今日は親子の関わり方のひとつについてお話したいと思います。

「基礎力といえば、読み書きですよね。」と、よくお母様方からご質問をお受けします。
読書をしてほしいとの願いをお持ちのお母さんはかなり多くいらっしゃいます。

「うちの子は、小さい時から本を読むのが苦手で・・。」
「どんな本を読めば、いいでしょうか?」
「おすすめの本を教えてください。」

本当に何度も受けたことのある質問です。

もちろん、おすすめしたい本は数多くありますが、私は以前にも少しお話させていただきましたが、
読書にまだあまり興味がない時期には、今のその子にあった本を厳選したい!と思っています。

興味がある子は良いのですが、もともと本を読むということが、あまり好きではない子の
初めの第一歩となる本は、好きになるような、きっかけになるようなお話である必要があると思っています。

「この本、課題図書になっていたので、良いお話なんですよね。」
「でもうちの子、全く本を開こうともしません。」

なんとか、本を読むようになって欲しい・・。
お母さんの気持ちは痛いほど理解できます。

しかしまずは・・・。
まずは、今興味を持っていることに関連しているようなお話をさがしてみたり、
自分にも同じ経験があるお話だったりと、少し「近い関係」にあるような本選びをしてあげてください。

そして、何よりあまり長すぎるお話を選ばないであげて欲しいと思います。
たとえそれが、お母さんのよくおっしゃる【対象学年】の本でなくてもいいのです。

読む習慣のない子にとっては、活字がぎっしり並んでいるのを目にするだけでも、
テンションは下がってしまいます。

どんなことにも、必ず初めの第一歩があります。
お母さんがすることは、対象年齢の本を用意することではありませんね。

我が子のことを誰よりも知っているお母さんだからこそ出来る本選びを、
まわりの意見に惑わされずに 、考えて欲しいと思います。

その子に応じたものを与えてあげられる。
今の時期にはこれかな?と、考えて一緒に本を開く時間を持つことが出来る。

これこそが、他の誰にも出来ない、お母さんだからこその関わり方だと思います。

がんばってくださいね。お母さん。


2012年9月18日(火) お母さんだからこそ・・。 はコメントを受け付けていません こどもの教育

« 中学生の変化 見えない力 »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

代表プロフィール

リトルラビット代表玉川衣寿美

玉川 衣寿美
(たまがわ いすみ)
一男一女の母。

15年間のリトミック活動を経て「工夫を楽しむ想像力」をテーマに、思考力を育む学習塾「リトルラビット」を設立。

オリジナルテキストを使用しながら、子ども向けイベントや保護者対象のセミナーも実施。“発見„を楽しむ学びを継続中。

親子の関係や友達との関係、ママ友との関係などをNLP(神経言語プログラミング)、(別名 脳と心の取扱説明書)を取り入れた最新の心理学を用いてサポートする “エンパシールーム„ を開設。

【資格】
全米NLP協会マスター認定
日本NLP協会マスター認定
LABプロファイルプラクティショナー認定
コミュニケーションクオーシェント協会 CQベーシックアドバイザー(ACS個性診断)
心理カウンセラー1級

Copyright© 2025 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号