西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

伝えるということ

9月14日(金)

人に何かを伝えたい場合、いくつかの手段があると思います。
でも、自分の思っていることを正確に伝えることは、難しいですね。

遥かかなた昔になりますが、?私が大学の卒業旅行でパリへ行った時のことです。

ルーブル美術館へ行きたくて、滞在ホテルの最寄駅からの地下鉄の切符を買いたかったのですが、なかなか伝わりません。

 

友だち4人のグループでかたことのフランス語を駆使しながら、ようやく無事に買い求めることが出来た後に、往復のチケットを買えば、割引があることが発覚

当然、少しでも安く買いたい私達は、チケットを往復のものに交換してもらおうと、またまた奮闘したことが
ありました

しかし、英語ならまだ単語ぐらいならなんとか並べることが出来たとは思うのですが、
なんせフランス語・・。
単語すら、並べることが一苦労です。(勉強してなかったんですよね・・)

チケット売り場の女性は、お手上げ状態・・

そんな中、考え抜いた末、私達のパントマイムが始まりました

ジェスチャーで、「行って帰ってプライスダウン・・??」などと、訳のわからない日本語とともに
懸命の パフォーマンス・・。

しかし、なんと・・。
通じたのです

無事に往復の割引チケットを手にした私達は、ルーブル美術館を堪能してホテルへ戻ることが出来ました

○○年経った今も、同窓会ではいまだにこの話が持ち上がります

でも、のちのちこの経験は私の中にしっかりと根付くことになりました。

現在も持ち歩くカバンの中には、いつもルーブル美術館の絵が表紙のメモ帳が入っています。
分からない事や疑問に思ったことは、メモ帳に書きとめたり、
自分が聞きたい事を相手に伝える際は、絵を示しながら伝えることが数多くあります。

【心で伝える・・。】

手段は自分流で構わないと思います。
伝えたい気持ちが強ければ、必ず伝えられる手段が見つかります 。

いろいろチャレンジして、あなた流の伝え方を見つけてくださいね


2012年9月14日(金) 伝えるということ はコメントを受け付けていません こどもの教育

« 壁画工作日 最近のニュースから »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

Copyright© 2023 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号