西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

雑学が生きる

7月1日(日)

今日から7月がスタートしました。
暑さを乗りきる方法に工夫を凝らしながら、元気に過ごしていきたいですね

夏にむけての読書感想文や調べ学習に備えて、文章を書く取り組みを進めていこうと思っています。
教室オリジナルの4コマお話作りを書いていく様子をみていると、いろんなジャンルで経験を積んで、自分の引き出しに雑学がいっぱいしまってある子の文章はいつも広がりがあり、読んでいて楽しくなります

本当に経験がものをいうのです。

4コマのお話作りは、毎回どんな絵がかいてあるプリントが自分にあたるかがわかりません。
なので、あらかじめ文章を考えておくことが出来ません。

こどもたちは、配られた時点で、その絵から連想できるもので、文章を書き進めていきます。

いろんな体験が多い子はすぐに
「あ!今日はこれであの時のことを少し変えて作れそう・・。」だとか、
「あの時のことと今度行くことになっている海の話を合体させよう・・。」とか、
次々にアイデアが飛び出しています

家族で出かけた場所の中から・・・。
友達とあそんだ公園での出来事から・・。
おつかいを頼まれた道中で発見したものから・・。

経験した記憶の中から、
「今日の絵だったら、これが良いかも・・。」と、自分の引き出しの中から取りだしてきて
自分なりの思いを加えながら、お話は完成していきます。

イメージは見たもの、聞いたもの、感じたもの・・さまざまなものが重なりあって
さらに広がりをみせることができますね。

高学年の長文読解などでは、文章自体が難しく全くイメージできないものも登場します。

教室では時間の許す限り、イメージしずらいものに関しては
「きっとこんな感じかな・・。」などと、そのシーンを考えていくようにしています。

今年もまた、多くの経験ができる夏休みがやってきます。
「今年は旅行の予定もないから・・。」なんて、思っているあなた。

どこか遠くへでかけなくても、こころの持ち方ひとつでいろんなものを感じることは
出来るのでご安心を・・・
?


2012年7月1日(日) 雑学が生きる はコメントを受け付けていません こどもの教育

« 問題を読み切る力 漢字検定追い込み »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

代表プロフィール

リトルラビット代表玉川衣寿美

玉川 衣寿美
(たまがわ いすみ)
一男一女の母。

15年間のリトミック活動を経て「工夫を楽しむ想像力」をテーマに、思考力を育む学習塾「リトルラビット」を設立。

オリジナルテキストを使用しながら、子ども向けイベントや保護者対象のセミナーも実施。“発見„を楽しむ学びを継続中。

親子の関係や友達との関係、ママ友との関係などをNLP(神経言語プログラミング)、(別名 脳と心の取扱説明書)を取り入れた最新の心理学を用いてサポートする “エンパシールーム„ を開設。

【資格】
全米NLP協会マスター認定
日本NLP協会マスター認定
LABプロファイルプラクティショナー認定
コミュニケーションクオーシェント協会 CQベーシックアドバイザー(ACS個性診断)
心理カウンセラー1級

Copyright© 2023 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号