西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

プリント作り

3月12日(月)

 

今、プリント作り、頑張っています。

教室での子どもたちの様子を見ていると、個々に必要なその子向けの課題の提案が必要だと強く感じています。

私達は、日々の生活の中では、自分に合ったものをそれぞれが選んでいます。
洋服でも、靴でも、髪型でも・・・。

食べ物も自分の体のコンディションに合わせて、しっかり食べたり、少しセーブしてみたり・・・。
そんなこと、あたりまえです!と、お思いですよね。

では、子どもたちの宿題や課題は、何故みんな共通なのでしょうか?
初めて習った新しい単元。
当然、理解度にばらつきがあります。
でも、宿題はみんな同じページです。

今の日本の学び方では、当然それぞれの差がついてきます。
いうまでもありませんよね。
自分仕様のものを、選択させてもらっていない訳ですから・・・。

理解出来ていない子の問題ではありません。
教える側のシステムの問題なのではないでしょうか?

いつも、考えてしまいます。

先日も、オランダの小学校の現状の特集を目にしました。
ご覧になった方、いらっしゃいますか?

ずいぶん、ずいぶん違います。
当然自立心もかなりレベルが違うように感じました。

ここは、小さな教室です。

出来る限りの個々に合わせた提案が提供できるように、努力していきたいと思っています。
純粋な子どもたちは頑張っているのですから・・・。

 

 


2012年3月12日(月) プリント作り はコメントを受け付けていません リトルラビット日記

« 子どもの視点 新しいお友だち »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

Copyright© 2023 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号