西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

自由研究

 

 

夏休みも終盤を迎えると、
「自由研究、どうしよう!」と、焦ってる親子と遭遇すること、よくありますよね。

なぜか親子なのです。

親がイメージしている自由研究の枠どりがあって、親から提案するものは、お決まりのものが多いように感じます。

「自由研究」

あえて、太字。(笑)

親側は、「見栄えのする良いもの」と考えている人が多いのですが、
はたしてそうでしょうか。

子ども目線で、
「これって、どうなってるんだろう?」

単純にそう感じた身近なものを調べ、自由研究として取り組む。
こんな感じ、すてきだなあ・・と、思いませんか?

「なぜ、お母さんは平均点を気にするのか」
本当は、これを自由研究のテーマにしたい!と笑って話す中学生。

ある意味、私かなり気になります(^_-)-☆

子ども目線を大切にすること。
子どもを尊重し、見守ること。

親も一緒に、自由研究。
「子どもの目線追求」
なんていうのもおすすめかも知れませんね。

夏休み最後を、ぜひ楽しいものに・・。

 


2019年8月22日(木) 自由研究 はコメントを受け付けていません 今日のささやき

« アレンジ力を磨く!! 働き方改革(個人事業主編) »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

Copyright© 2023 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号