西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

行動することの習慣化

習慣になっているもの。
身の回りには、どんなことがあるでしょう。

歯磨き。
ご飯を食べる。
お風呂に入る。

まだまだ、それぞれに毎日何気なく習慣化されていることって、
たくさんありますよね。

行動を継続すれば、習慣になる!

 

朝だけ歯磨きする人。
朝と寝る前に歯磨きする人。
毎食後歯磨きする人。

歯磨きといっても、人それぞれ。

これって、個々に違ってはいますが、
どれも多分習慣化しています。

では、その始まりは・・・。

まずは、
行動に移し、それをくり返して定着し、今なお継続・・・。

まずは、やってみる。

頭で考えていても、行動が伴わなければ、習慣には繋がりません。

実際に行動することが、初めの第一歩。

子どもたちに論理的思考力を・・と、願うなら、
思考する経験の機会を一つでも多く与えること。

こんなときどうすればいいのかな。
新たに○○の企画をかんがえてみよう!

などなど、教科書やテキストの単元学習だけでは、
不十分な部分を補う必要があります。

幼少期には、お母さんと一緒にお買い物にでかけてください。

スーパーの陳列にはどんな工夫があるのか、
お店の人はどんなお仕事をしているのか。

子どもの観察力に、ハッとする場面も登場しますよ!

働いていて、忙しいお母さんも、
休日の時間などを利用して、ぜひお子さんとお出かけください。

そして、一緒に共有できるコミュニケーションをとって欲しいと思います。

まずは、始めてみませんか。

論理的思考力が求められるこれからの社会に備え、
今、あなたができることから・・。

 

 

 


2019年1月15日(火) 行動することの習慣化 はコメントを受け付けていません 今日のささやき

« 気分転換 24年の歳月 »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

代表プロフィール

リトルラビット代表玉川衣寿美

玉川 衣寿美
(たまがわ いすみ)
一男一女の母。

15年間のリトミック活動を経て「工夫を楽しむ想像力」をテーマに、思考力を育む学習塾「リトルラビット」を設立。

オリジナルテキストを使用しながら、子ども向けイベントや保護者対象のセミナーも実施。“発見„を楽しむ学びを継続中。

親子の関係や友達との関係、ママ友との関係などをNLP(神経言語プログラミング)、(別名 脳と心の取扱説明書)を取り入れた最新の心理学を用いてサポートする “エンパシールーム„ を開設。

【資格】
全米NLP協会マスター認定
日本NLP協会マスター認定
LABプロファイルプラクティショナー認定
コミュニケーションクオーシェント協会 CQベーシックアドバイザー(ACS個性診断)
心理カウンセラー1級

Copyright© 2025 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号