西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

自分なりのリラックス法をみつけましょう。

9月13日(火)

【毎日の 日課にしている 今日のメモ】

少しずつ秋を感じられるシーンが増えてきましたね。

最近忘れっぽくなってきて、今思ったことはなるべくすぐに携帯にメモを残すことにしています。
後で・・と思っていたことも、瞬時に忘れてしまっている事ありませんか?

洗濯をしていても洗い物をしていても、思い出したことはその場で先にメモしてしまうか、すぐに実行できることはやり終えてしまうように心がけています。

買い物に行く際も必ず買うものリストをメモしてから、出かけるようにしています。
案外買い物リストは、余分なものを買わずに時短で買い物を済ませられるのでお勧めです

最近は冷蔵庫の残り物で、まだ作ったことのないお料理に挑戦しようと頑張っています。
自分が作るものっていつもなんとなく決まったものになってしまいませんか?

思考回路も活動するのをやめてしまいがちなので、出来るだけ新しいものへチャレンジしてレパートリーを増やす工夫をしています。

朝ごはんを食べた後、ヨーグルトを食べながら「今日のメモ」を確認しながら作っています。
仕事編・母親編・主婦編・・と区分けをして、今日してしまうことを書き留めています。
(主婦編はさぼりがちで項目が少なく、少し反省です・・・)

子どもたちにもいつも計画性を持つようにと伝えている以上、自分自身もさぼる訳にはいきません。

今日絶対に最優先で行わなければならない事には☆マークをつけてまずはそれから取り組み始めています。

最近時間の使い方の大切さをしみじみと感じます。
自分と向き合う時間を持つことは、頭の中を整理する貴重な時間となります。

頭の中でしなければいけないことが溢れかえっていると、何から手を付ければ良いのかわからなくなってしまいますね。
まずは、心も頭の中も一旦リセットして、深呼吸してみてください。

それで一呼吸おいてから、今日の最優先は何だろうと・・と考える習慣をつけましょう。

大人で仕事が山積みになっていたり、子どもたちなら宿題が溜まっていたりする時にはあえて少し自分ひとりの時間を作ってみましょう。
そして今日、まずは何から取り掛かればよいのか考えてみてから行動するようにしてみてください。

頭の中を整理できる習慣がつけば、不思議と山積みになって困っていたことが嘘のように解決し始めます。
今抱えていることをひとつずつ確認していけば、すごく大切な項目と今しなくても大丈夫かも・・と思える項目を仕分けする能力が身についてきます。

もちろん、最初は失敗の連続。
でも、いつの場合も失敗から学んだことは、必ず自分のこれからの生活に活かされていきます。

まずは、何をしている時が一番自分がリラックスできているかを探してみる事から始めてください。
それが分かれば、自分がいっぱいいっぱいになっていると感じた時に、まずはリラックス出来る事を優先して取り入れてみてください。

やることがいっぱいなのにそんな時間ない・・。

そう思うかも知れませんが、あえてリラックスする時間を優先させることで、そのあとの処理効率は数段良くなります。
短時間でリラックスできることが何なのか。
自分を知ることから始めてください。

ちなみに私は、いつもいっぱいいっぱいになってきたと感じる時には、その状況から自分が離れて、全く違うことを短時間行います。
仕事の途中で、教室の本棚の一段目を整理する・・とか、観葉植物の水やりをするとか、僅かな時間で終わらせることができることをすることで、気分転換をしています。

ストレス社会といわれる現代ですが、自分流の処世術をみつけながら、楽しく時間を過ごしたいですね。

頑張りましょう

 

 


2016年9月13日(火) 自分なりのリラックス法をみつけましょう。 はコメントを受け付けていません 今日のささやき

« 思い出に浸りながら・・・。 好奇心をそそる授業を目指して・・ »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

代表プロフィール

リトルラビット代表玉川衣寿美

玉川 衣寿美
(たまがわ いすみ)
一男一女の母。

15年間のリトミック活動を経て「工夫を楽しむ想像力」をテーマに、思考力を育む学習塾「リトルラビット」を設立。

オリジナルテキストを使用しながら、子ども向けイベントや保護者対象のセミナーも実施。“発見„を楽しむ学びを継続中。

親子の関係や友達との関係、ママ友との関係などをNLP(神経言語プログラミング)、(別名 脳と心の取扱説明書)を取り入れた最新の心理学を用いてサポートする “エンパシールーム„ を開設。

【資格】
全米NLP協会マスター認定
日本NLP協会マスター認定
LABプロファイルプラクティショナー認定
コミュニケーションクオーシェント協会 CQベーシックアドバイザー(ACS個性診断)
心理カウンセラー1級

Copyright© 2025 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号