西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

心地よい風とともに・・・。

2月18日(金)

【観察し 視点変えれば 新発見!】

昨日、久々に「リトラビ新商品開発企画会議」を、子どもたちと授業の中で開きました。

新商品は、それぞれが自宅から持ってきたお気に入りグッズ。
今回は、その品物に自分が名前を付けて、売り出し価格を考えた上で、購入してもらいたい年齢層をしぼり、どんな場所でどんな風に新発売イベントを開催するかを考えて、発表していく過程を体験します。

子どもたちは、一人一人がリトラビ会社の新入社員という設定。
自分のアイデアをいかにわかりやすく説明できるかが腕の見せどころ・・・。

会社の仕組みや、品物の流通経路などにも着目し、様々な角度から考えを巡らせます。

まずは、
「消費者があっと驚くような仕掛けを・・。」
と、スローガンを立てて、各自が案を考えていきます。

しかし・・・。

多数の子どもたちは、今どんな形で売られているかを知っているので、同じようなことを立案企画書に書き込んでいます。

「新発売で、あっと驚かせたいのに、これで驚いてくれるかな・・・。」
「今人気の○○となんか似てない?」

まずは、違う視点から考えて欲しいと、次々言葉を投げかけてみます。

「どうして今日これを選んできたの?」
「どこが一押しなの?」
「その一押し部分をいっぱい伝えれば、買いたい!と思う人が集まって来るかも知れないね。」

子どもたちは、また自分の席に戻って考え始めます。

(これは普通こうなってるから・・・。)

大半の子どもたちの中に、普通はこうだよ・・と、最初から決めつけて考えるクセが付いてしまっています。

でも・・。
一方向からしか見えなくなると、解決出来なくなる場面も日々の生活の中には幾度となく出てきますね。

答えは一つとは限らないことを心に留めておいて欲しいと願っています。

柔軟な発想は、いろいろなジャンルの中で考える作業を数多く体験した子に備わってくるのだと感じています。

一緒に考えを巡らせる・・。

楽しい時間が心地よい初春の風とともに、流れているのを感じています・・


2016年2月18日(木) 心地よい風とともに・・・。 はコメントを受け付けていません こどもの教育, 今日のささやき

« 一押しは何? 人とのつながり »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

Copyright© 2023 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号