西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

年の瀬の光景

12月29日(火)

【街中が 一気に迎春 準備なり】

今日を含め、2015年もあと3日となりました。
百貨店やスーパーでは、どこも一面迎春ムード満載です。

昨日買い物に立ち寄ると、年長さんか1年生あたりの子どもがお母さんに質問攻めの光景に出くわしました。

「お正月はどうしていつもと違うものを食べるの?」
「ぼく、温かいクリームシチューの方がいい!」
「おもちもねばねばで嫌い!」

お母さんが押しているカートには、すでにおせち料理には欠かせない品物が、所狭しと山積みになっています。

「エビを食べると、腰が曲るぐらい年を取るまで、元気で過ごせるんだよ。」
「・・・・。」
「じゃあ、香川のおばあちゃんは、エビをいっぱい食べたんだね。」
「そうだよ。お正月におばあちゃんに聞いてごらん。きっと、大好物だから。」
「じゃあママ、ぼくにはエビグラタン作ってね。」
「お正月はグラタンには出来ないかな・・。」
「どうして?」
「どうしても。」

最初は、丁寧に回答していたお母さんですが、とうとう最後は『どうしても』になってしまいました。

お母さんは膨大なメモを片手に、買い忘れがないようにと必死ですが、その後も子どもからの質問は、ずっと続いているようでした。

すでにレジは大行列。
買い忘れが発覚しても、もう1度並ぶ勇気は、なかなか出せそうにはありません。
お母さんが、必死になるのもうなずけます。

年の瀬は、みんなが忙しく過ごしています。
充実した新しい年を迎える準備は、あと2日間続きます。

新年が待ち遠しいですね。


2015年12月29日(火) 年の瀬の光景 はコメントを受け付けていません 今日のささやき

« きちんと説明できますか? 2015年 最終日 »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

Copyright© 2023 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号