西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

コミュニケーション能力を磨く

11月11日(水)

【初対面 話の広がり 好印象】

初めての人に会うときは、どんな人だろうかと想像しながら、約束の時間を待ちませんか。
私は、お問い合わせをいただき初めてその方にお会いするとき、いつも少しワクワクします。

それは、約束をして会うときだけではなく、例えば物を買いに出かけたお店の店員さんとの出会いでも感じます。

店員さんは接客のプロなのだから、それなりに対応してくれますが、(この人から買いたい!!)と、その人との会話の中で、感じることってありませんか。
私は、物を買うとき、ほとんど会話が楽しかったり、その人の人柄がにじみ出ていたりすると、絶対にそこで買うことを決めてしまいます。

建物やお店そのものの雰囲気が好きだからと、足を運ぶことがあるかも知れませんが、人と繋がりたいという思いが強いのかも知れません。

時間が少しでもできると、いつも近くの百貨店に出かけます。
子供たちとの楽しい教材探し(ものではありませんが・・・。)が一番の目的ですが、季節感を感じたり、お店の人との会話の中で、自分に得るものがたくさんあります。

コミュニケーション能力が高い人の話は、常に自分自身の中で保管している引き出しから引っ張り出しての情報が多く、魅力を感じますね。
それが自分とは違う視点からのアプローチだったりすると、なおさら引き込まれてしまいます。

教室でも、『リトラビ株式会社旅行プランニング』などと題して、旅行のプランを考えたり、新商品を売り出す設定で、新しい文房具を発案したりする授業を時々行います。

計画から、売り出す方法、ポスター制作などを子供たちに考えてもらって、最後はプレゼンしてもらいます。
このプレゼンでは、まさしくコミュニケーション能力が問われることになります。

どう伝えればこの商品を買ってもらえるだろうか・・・。
子供たちは、キャッチコピーを考えたり、いろいろとアプローチ方法を考えていきます。

教室では、テキストだけにたよる学習ではなく、活きた力へとつながるコミュニケーション能力を大切に育てたいと思っています。

学習の基礎は、よりよく生きていくために、様々な力をつけていくうちのひとつのツールだと考えています。

テキストや問題集からは、実際それをどういう風に利用していけばよいのかがわかりません。
ですので、実践ドリルが必要になってくることは、いうまでもありませんね。

これからも、教室で楽しみながらの実践授業を、いろんな場所でいろんな人に触れながら、考案していきたいと思います。

話す能力は、伝えられる能力。
そして、会話のキャッチボールを楽しめる人へ・・・。

子供たちにおおいに期待したいと思っています


2015年11月11日(水) コミュニケーション能力を磨く はコメントを受け付けていません 今日のささやき

« 日々、挑戦中! 整理整頓 »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

Copyright© 2023 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号