西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

みんなの笑顔

12月20日(土)

【わいわいと みんなで一緒に クリスマス】

今日は午後からクリスマス会を開きました。
3年生以上のお友達が教室に集まり、伝言ゲームや親子折り鶴、ツイスターゲームなどを楽しみました。

伝言ゲームは長い文章でダジャレ文。
チームに分かれてそれぞれが自分なりの記憶術を駆使して次の人へと繋げていきます。

思考力を大切にいつも考える作業を楽しんでいる子どもたちは、こんな取り組みが大好きです。
どの子の顔も一生懸命でキラキラです☆

他学年との関わりで、上の学年も下の学年も学ぶ事がたくさんあります。
異学年が合流できるイベントは、これからも大切にしていきたいと考えています。

今回はクリスマス関連の工作ではなく、あえてお正月にも飾っておける鶴を選びました。

いつもお正月時期は、教室がお休みになっているので、触れる機会が少なくなっている事と、外国の人たちと交流を持つ機会に、なかよくなれる武器をひとつふやしておこうと思っての取り組みです(^v^)

親子折り鶴は、1枚の紙から繋がっている親子の鶴を折りあげます。
最近、折り紙経験の少ない子どもたちが増えています。

長方形から正方形を作ることが出来ない子どもが多くてビックリします。

手先を使った折り紙は、工程を考えながら進めていくことで、思考力にも繋がります。

それぞれの取り組みの姿を観ていると、これからのその子への関わり度合いも把握出来、有意義な時間が流れています。

今年も無事に年末を迎えられそうで、ホッとしています。

受験生には、このあと冬期講習が待ち受けていますが、しっかり気持ちを切り替えて頑張りたいと思います。

 

 


2014年12月21日(日) みんなの笑顔 はコメントを受け付けていません こどもの教育

« 問題はじっくり読んで アクションを起こす »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

代表プロフィール

リトルラビット代表玉川衣寿美

玉川 衣寿美
(たまがわ いすみ)
一男一女の母。

15年間のリトミック活動を経て「工夫を楽しむ想像力」をテーマに、思考力を育む学習塾「リトルラビット」を設立。

オリジナルテキストを使用しながら、子ども向けイベントや保護者対象のセミナーも実施。“発見„を楽しむ学びを継続中。

親子の関係や友達との関係、ママ友との関係などをNLP(神経言語プログラミング)、(別名 脳と心の取扱説明書)を取り入れた最新の心理学を用いてサポートする “エンパシールーム„ を開設。

【資格】
全米NLP協会マスター認定
日本NLP協会マスター認定
LABプロファイルプラクティショナー認定
コミュニケーションクオーシェント協会 CQベーシックアドバイザー(ACS個性診断)
心理カウンセラー1級

Copyright© 2025 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号