お母さん、笑顔で!
12月9日(火)
【受験生 母の笑顔に 癒される】
今年も残すところあと3週間余りとなりました。
本当に1年はあっという間に過ぎていきますね。
今年も受験生にとっては、最後の追い込み時期を迎えています。
今まで頑張って学習してきたことの腕試し。
自分自身のコンディションを整えて、やりきった感を全身で受け止め、入試当日を無事に終えて欲しいと祈るばかりです。
東京ではインフルエンザが流行り出し、マスク姿の人の数が増えてきたとの事。
寒暖差が激しいこの時期を元気に過ごして欲しいと思います。
この時期、精神的にきついのは、本人だけでなく、保護者の方も同様です。
情報や我が子のテスト結果に一喜一憂。
気持ちはよくよく分ります。
しかし・・・。
親の焦りは、我が子に直結してしまいます。
良い事も悪い事も、母親からのテレパシーはすべてキャッチしてしまうのが子どもです。
ここはお母さんがゆったり構えて、我が子をサポート出来るかが、勝負となってきます。
何年も受験生を見てきましたが、どの子もご縁のある学校へと繋がっていると強く感じます。
入試はゴールではなく、次へのスタートライン。
絶対に志望校へ合格しなければ、人生が終わってしまう・・なんてことはありません。
(うちの子の良さが分からない学校なら、入らなくってもいいよね。)
これぐらいドーンと構えて接して欲しいと思います。
大切なのは、どこで学ぶかよりも、どう学んでいくのか・・。
合格がゴールになっている人がたくさんいるのも残念ながら現実です。
自分自身を磨ける学校にランディング。
それは、自分自身に必要な力をつけるために与えられた場所なのだと思います。
積み上げて来た力を出し切って、すがすがしい充実感を味わって次のステージへと向かって欲しいと思っています。