リズム感
9月24日(水)
【リズム感 自分自身で 感じつつ】
何をする時にもリズムはとても大切です。
リズムといえば音楽を思い浮かべるでしょうが、何に取り組む時にもリズムは重要な要素となっています。
リズムの悪い子は、まず出足が良くありません。
みんなが、すでにスタートを切っているのに、まだスタートラインの位置でワーワーと騒いでいます。
あれ?と気がついた時には、すでに同時にスタートした子たちは遠く姿が見えなくなっています。
いつもオンとオフの切り替えについてお話ししますが、それに加えてリズムに乗って進んでいけるかどうかがキーポイントになってきます。
学習リズムが良い子は頭も冴えわたっています。
豊かな発想も次から次へとわき出ています。
ここ最近、秋の深まりとともに、読解の時間には文章の細部まできちんと読み切ろうと声をかけています。
テンポよくリズムに乗って問題に入れる子は、例外なく余裕があり文末までをしっかり読み切っています。
当然解答の僅かな違いがいつも出てきて、それが積み重なって来ると大きな差としてあらわれてきます。
今月、しっかりした量の文章を毎回与えられたテーマで書き始めています。
文章力が上がってくれば、算数や理科、社会にも大きく影響してきて面白いようにグングン進んで行きます。
よーいスタート!
この合図でしっかりスタートダッシュが出来る子どもたちと一緒に、秋の風を感じながらリズムよく学びたいと思っています♪