西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

心の落ち着き

5月13日(火)

【書く作業 今の心の バロメーター】

書く作業がとても多いことがこの教室の特徴のひとつでもありますが、字を書かせるとその日の心の安定度数が面白いように把握できます。

きれいに書くという意味ではありません。
落ち着いて丁寧に書けているかということ。

消しゴムでの消し方でも同じことが言えますね。

自分で書いたにも関わらず、自分でどう書いたのかが読めない・・。
不十分な消し方の上に、重ねて書き直したために二つが重なって謎の字へと形を変えている・・。

子どもたちのノートや作文用紙には、本当に今の心の安定度が次から次へと表れています。

もちろん字は綺麗な美字であると、様々な場面で助けとなります。

しかし、多少上手くはなくとも一生懸命丁寧に書いた文字は、誰がみても好印象。
心がこもっているからでしょう。

バタバタとしていて、早く済ませて・・などと、考えている時の文字はやはり乱雑で、読みづらいですね。
落ち着いていない時に、丁寧に字を書くことはとても難しいと思います。

子どもたちが教室に入ってきたら、まず落ち着けるように少しその日の話しをします。
急いでバタバタとやってきて息も上がったままでは、学習体制にはなれないので、なるべく平常心を保てるように落ち着いてから始めるようにしています。

ほんの少しの事で、子どもたちは大きく変わります。

ほんの少し大人が準備しなくてはならないと思います。

 

 


2014年5月13日(火) 心の落ち着き はコメントを受け付けていません こどもの教育

« サプライズプレゼント 褒めて認めること »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

Copyright© 2023 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号