西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

成長過程の見守り

6月7日(金)

【計画は 優先順位を まず決めて】

計画達成ノートを作り、子供たちの計画力がアップしてきています。
今まで指示された通りに進めていた学習が、ずいぶん自主的な取り組みになってきています。

最初はとりあえず計画を立てて・・といった子も見うけられ、計画倒れになって失敗を繰り返す子も数名いましたが、ここのところみんな計画を立てるのに、時間をかけるようになってきました。
きちんと考えて計画を立てなければ、実行出来ない事が分かって来たようです

自分の1週間の動きについても、ずいぶん把握してきて、
「この日は、これ以上計画を入れても無理だしな・・」などと、自分のオリジナルの計画を立てる意味に気づき始めています。

そこで、最近子供たちからよく相談を受けるのが、『優先順位』
「先生、まずどれから取り組めばいいと思う?」
「これをあとに残すのは嫌な感じするし・・。」
「でも、木曜日はピアノの練習時間も取らないといけないから、時間のかかる調べ学習はやっぱり土曜日にしておいた方がいいよね?」

などと、本当に自分と向き合いながら、しっかり計画を立てていこうとする様子がうかがえます

勉強が出来ることも大切でしょうが、それより先に自分で考えて進めていける実行力を身につけて欲しいと思っています。
それぞれの教科の学習は基礎的な理解の部分ももちろんありますが、それぞれの知識を総合し応用へと繋げていくためのアイテムです。

自分で使いこなす力量がなければ、学習の意味はありません。

受け身ではなく、学びは自分で選んで進めていきたいですね。
そんな願いと思いを込めて、計画達成ノートがほんの少しでも役立つきっかけになってくれればと、今日も子供たちの様子を見守りたいと思っています


2013年6月7日(金) 成長過程の見守り はコメントを受け付けていません こどもの教育

« 発想力 ヤゴ取りを終えて »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

Copyright© 2023 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号