西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

新しい環境

4月9日(火)

【新学期 新たなクラスで スタートだ】

「先生!2組やった。仲良しの子はとなりのクラスだった・・。」
「先生!1組やった。担任の先生ちょっと怖そうかも・・。」

教室に入ってくるなり、みんなの元気な声が響きます。

新学期。
うまくスタートが切れる子と、少しつらいスタートになる子と、毎年様々です。

しかし、多くの子供は順応性があり、しばらくするとちゃんと自分の居場所を確保するようになります。
でも、一部の子供は思うようにいかなくて、しばらく元気を失くしてしまうことも・・・。

この時期、子供の様子はいつもより少し注意深く見ておく必要があります。
顔を知ってる子は何人かいるんだから・・などと、安易に済ませてしまっては、見落としていまうことも多いのです。
学習面は、気持ちが安定している事の上に成り立ちます。
新学期はまず、上手くスタートがきれているかに注目してくださいね。

学校生活は1日のうちの多くの時間を過ごすことになります。
この学校生活が安定していなければ、子供はなんらかのストレスを感じながら過ごすことになります。

下校してきてほんの15分程でも、お母さんとのおやつタイムを取り、話したり様子を感じ取れる時間を作って欲しいと思います。

まだ幼い子供たちは、本当に少し気配りしながら過ごすことで、精神的には大きく違ってきます。

元気そうにしていても、様子を感じることができる時間をどこかで作ってくださいね


2013年4月9日(火) 新しい環境 はコメントを受け付けていません こどもの教育

« 漢字攻略近況報告 親の影響力 »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

Copyright© 2023 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号