西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

たとえて言うと

4月25日(水)

 

先日から、自分のお気に入りの持ち物を、みんなが知っているものに置き換えて
言い換えて説明してもらう取り組みが始まりました。

その物の大きさだったり、形だったり、色だったり…。
みんながすぐにわかるように、たとえて表現していきます。

例えば、自分が家で使っている自分専用の牛乳を飲むコップ。
とても、お気に入りらしく、それを説明してくれた男の子。

どれくらいの大きさ?との質問には、
びんの牛乳が3回入れるとちょうどなくなるぐらい・・

ふーん!びんには、牛乳どれくらい入っているの?
・・・・。

素朴な疑問が顔をのぞかせます。

コップの色は?
きりんが大きな木の葉っぱを食べてる絵がかいてある・・。
まわりは、白

途中で、全部飲めなかったら、ちゃんとフタがついてるから、フタをして冷蔵庫に入れれるよ
へえーそれって便利だね。

お母さんのコップは2回で牛乳びん1本が入るんだ・・・。

 

何気ない会話のようですが、大きさの学習、説明の仕方、たとえるものを考えながら、子供たちは説明を進めて
いきます。

日常生活のまわりのものに目を向けて、たまにはこんな学習をみんなで楽しんでいます。

 


2012年4月25日(水) たとえて言うと はコメントを受け付けていません こどもの教育

« 気持ちが育つ 春の青空 »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

Copyright© 2023 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号