西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

子どもの気持ち

3月16日(金)

 

卒園式、卒業式があちらこちらでとり行われる季節ですね。
毎日通った園舎や校舎での思い出が次々に思い出され、我が子の成長を感じられる時。

大きくなっていく嬉しさと、次のステップへの期待と不安・・・。
いろいろな思いが交差していることでしょう。

毎日、子どもたちはいろんなことを発見しながら、日々成長し続けています。
しかも、驚異的なスピードで・・・・。

しかし、毎日すぐそばで見ているお母さんには、驚異的なスピードはなかなか感じられないことも
多いようです。

先日、レッスンが始まる前に、各自が用意をしている時のことでした。

先生、お母さんって言ってることおかしいねん。
何がおかしいの?

聞いてみると・・・。

ぼくがちょっと苦手な計算がある・・って言ったら、
この間、参観日でみた時、他のみんなはちゃんとできてたよ。なんで、みんな出来てるのに、出来ないの?って。
みんな、出来てた!って他の子のこと言っておこってた・・。

でも、そのあとみんなが持ってた消しゴムが欲しい・・。って言ったら、
みんなが、持ってても、関係ないでしょ?まだ、今使ってるので十分です。
人は人。自分は自分でしょ?だって。

勉強のことは、人と比べるくせに、買って欲しいもんを頼んだら、人のことは関係ないでしょ?って。

ちょっと、おかしくない?

子どもの言い分、少し納得・・。
そんな場面もありますよね。

何気なくつみ重ねている日々の生活の一場面ですが、子どもたちの観察力は日々進化しています。
子どもの進化は、親が気づきにくいところでも、確実にパワーアップしています。

子どもへの伝え方・・。
大人も少し学習すべきかも知れませんね。
子どもを想う気持ちには、変わりがないのですから・・・。


2012年3月16日(金) 子どもの気持ち はコメントを受け付けていません リトルラビット日記

« 漢字テスト たのもしくなったね »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

Copyright© 2023 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号