西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

幼児のお絵かき

1月13日(金)

幼児期になぜお絵かきが必要なのでしょうか?

昨日年長クラスの女の子がかるた制作をしました。
まずは、作品を見て下さい。

例えば新幹線。
どんな風に窓があったかな?乗る所はこんなドアだったっけ・・・。
女の子なので電車や車に詳しい訳ではありませんが、形や向きなど一生懸命思い出して描いていました。

となりで見ているだけで、この子がどんなイメージでかるたのお話しを考えているかが想像でき、思わず微笑んでしまいます。

お絵かきを習っていた訳ではありませんが、のびのびと表現しています。
いつも絵本を一緒に読みますが、ものすごく集中してお話しの中に入っていきます。
イメージ力はバッチリですね

このかるたの文章も考えて書いています。

かるたの文を読みながら説明してくれたお話しは、どれにも自分の読んだことのある本
や、経験した出来事がたくさんつまっていました。

作っている時にしっかりとイメージが膨らんでいます。

この時期に必要な想像力やイメージする力はこのようについていると嬉しいですね。
1年生になり、またいろいろな出来事や良書に出会って広がりを見せて欲しいと思っています。

 


2012年1月13日(金) 幼児のお絵かき はコメントを受け付けていません こどもの教育

« かるた作り エンジョイ イングリッシュ!! »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

Copyright© 2023 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号