対応力
今日は研修で三宮へ・・。
少し時間があったので、
ずっと行きたかったコムシノアさんへ・・。
知人から、
「コムシノアは、美味し事もさることながら、お店の人の接客態度も気持ちがいいんだよね。」
と、聞いていたので、楽しみに訪れました。
評判通り、サラダもサンドイッチもケーキも絶品!!
でも、一番のごちそうは、スタッフさんの対応力と笑顔でした(^_-)-☆
お店の雰囲気と対応の仕方がほんとうにマッチしていて、
「またこのお店に来たい!」
と、素直に思えるお店でした。
教室でも、子どもたちに対応力を学んでほしいと、課題を出すことが最近は増えています。
コミュニケ―ション、対応力、そして問題解決は、
まさしくこれからの大きな課題。
2020年度に改訂される学習指導要領でも、
すでにクローズアップされています。
テキスト学習では気がつかない学び。
それは、日常の至る所で見つけ出すことが出来ます。
アンテナをはれるかどうか・・。
気づきの学習に、力を入れたいと思っています。
※2020年 学習指導要領はこう変わる!
この気づきの部分と、これからの学習で何が大切かについて、
保護者向けのセミナーを行います。
※2月27日(水)10:30~12:00
スタジモにしのみや
詳細は、お問合せ下さい。