西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

小さな先生への質問!

12月25日(日)

【音読の 抑揚上手な 子どもたち】

教室では、授業の休憩時間を使って音読をしています。
学校の宿題で、毎日のように出されている音読ですが、お子さんの読みっぷり、楽しめていますか?

計算ドリルや漢字ドリルも積み上げていく学習の基本ではありますが、音読も本当に大切な積み上げ学習のひとつです。

ただし要注意なのが、音読が上手ということと読解力がついていると言うことは、すぐにイコールとは言えないとこと。
読むという作業に一生懸命で、内容理解までたどり着けていない子も低学年では多く見られます。

そんな時に、お母さんの質問タイムをぜひ取り入れていただきたいと思っています。

「さっきのお話に出てきた女の子って、何年生だったっけ?」
「飼っていた犬の名前って何だった?」
「どうして、お引越しすることになったんだった?」

などと、読んでいる本の内容についていろいろ質問することで、子どもの中に、
『記憶する習慣』と『ちゃんと読まなきゃ!』という意識が芽生えます。

また、自分が読んでいる本に対してお母さんやお父さんが共感してくれたり興味を示してくれると、子どもの読書への興味もさらに深まり、次へと繋がるステップへと進んでいきます。

子どもの様子から、親がサポートしていける事を見つけ出す。
これが大人が担う役割なのではないでしょうか。

「宿題はもう終わったの?」
「さっさとお片付けしてしまってね。」

毎日の忙しさに振り回せれて、自分でも気がつかないうちに子育ての本質部分を見失ってはいないでしょうか。

子どもとの先生ごっこは、ぜひ大人が生徒役でお願いします。

「お母さん、それ知らないから今教えてくれない?」
「へー、そんな風になってたんだね。お父さんもそれは知らなかったなー。」

などと、ぜひ可愛い小さな先生に、教えてもらってください。

俄然はりきる小さな先生は、きっとますます物知り博士と成長する事間違いなしです!

さあ、ぜひ今日から試してくださいね

 


2016年12月25日(日) 小さな先生への質問! はコメントを受け付けていません 今日のささやき

« 力を出し切れますように・・。 ラストスパート! »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

代表プロフィール

リトルラビット代表玉川衣寿美

玉川 衣寿美
(たまがわ いすみ)
一男一女の母。

15年間のリトミック活動を経て「工夫を楽しむ想像力」をテーマに、思考力を育む学習塾「リトルラビット」を設立。

オリジナルテキストを使用しながら、子ども向けイベントや保護者対象のセミナーも実施。“発見„を楽しむ学びを継続中。

親子の関係や友達との関係、ママ友との関係などをNLP(神経言語プログラミング)、(別名 脳と心の取扱説明書)を取り入れた最新の心理学を用いてサポートする “エンパシールーム„ を開設。

【資格】
全米NLP協会マスター認定
日本NLP協会マスター認定
LABプロファイルプラクティショナー認定
コミュニケーションクオーシェント協会 CQベーシックアドバイザー(ACS個性診断)
心理カウンセラー1級

Copyright© 2023 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号