サンタがうちにやってくる!
12月23日(金)
【クリスマス 心に残る 贈り物】
低学年までの子どもたちは、サンタさんが来てくれるのを本当に待ちわびています。
うちには煙突がないから
「ベランダから入ってください!って、メモを書いたんだよ。」・・・とか、
「サンタさんは、大忙しだから、お願いしたプレゼント間違えないで持ってきてくれるかなあ・・。」などと、それぞれに思いが溢れています。
クリスマスは、少し寒い方が雰囲気が出ますよね。
大型のツリーやイリュミネーションも冷たい空気の中で映える気がします。
最近は、何でもすぐに手に入るのでプレゼントを待ちわびるといったことが希薄になっています。
でも、季節の移り変わりに気づき、季節の行事を味わえる子どもたちであって欲しいと思います。
日本は、春夏秋冬を感じることが出来る恵まれた国。
ここ数年は、温暖化の影響で、四季の移り変わりに少し変化も見られますが、それでも十分に風情を味わうことが出来ます。
肌で感じる冷たい空気感を、美しく輝くツリーとともに、子どもたちが心の中に記憶してくれればと思っています。
「先生は、サンタさんに何をお願いしたの?」
「紅茶を飲みながら、美味しいクリスマスケーキが食べられますように・・って、お願いしたよ。」
そう言うと、
「プレゼントはなくていいの?1年に1回しかサンタさんは来てくれないよ!」
「ちゃんとお願いしないと・・。」
と、心配されてしまいました
ならば・・と、少しおねだりするプレゼントを探してみようと思っています
皆様、楽しいクリスマスイブを・・・