西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

なぜ、思考力が必要?

11月24日(木)

%e4%ba%ac%e9%83%bd%ef%bc%93【生きていく その場に応じて 対処して】

昨日は休日を利用して、嵐山へと心身ともにリフレッシュに出かけてきました。
紅の紅葉を楽しみに、竹林を抜け二尊院へ向かい、少し肌寒い心地よい風を受けて、ブラブラと散策してきました。

紅葉は、ピークを少し超えていて、コントラストを楽しめる風情でした。

紅鮮やかな紅葉とはまた違った趣がありましたが、今年も嵐山はにぎわっていました。

散策していると、自然に触れることもさることながら、人間ウオッチングも楽しめました。

京都という土地柄、外国人の方も多く、驚かされたのはお土産物やさんの対応術。
しっかりマニュアルらしきカンニングペーパーをポケットに忍ばせ、にこやかな笑顔とともに、接客されていました。

しかし、よくよく見ていると、想定外の質問も数多く出現し、その対応術には大きな個人差がありました。

とっさの判断力は、こんな場面でも問われているのですね。

困惑顔でただただうろたえ気味の人もいれば、ジェスチャー表現している人やメモに絵を描いてなんとか相手の意志をくみ取ろうと奮闘している店員さんもいて、微笑ましくウオッチングさせてもらいました。

世の中、不意に起こる出来事だらけ。

自分の判断が問われる場面がいっぱいあります。

自分で考え対応していく力は、これからますます必要となります。
楽しみながら思考力を鍛えていきましょう

 


2016年11月24日(木) なぜ、思考力が必要? はコメントを受け付けていません こどもの教育

« 反復練習、がんばるべし! 就寝タイムを考えて »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

代表プロフィール

リトルラビット代表玉川衣寿美

玉川 衣寿美
(たまがわ いすみ)
一男一女の母。

15年間のリトミック活動を経て「工夫を楽しむ想像力」をテーマに、思考力を育む学習塾「リトルラビット」を設立。

オリジナルテキストを使用しながら、子ども向けイベントや保護者対象のセミナーも実施。“発見„を楽しむ学びを継続中。

親子の関係や友達との関係、ママ友との関係などをNLP(神経言語プログラミング)、(別名 脳と心の取扱説明書)を取り入れた最新の心理学を用いてサポートする “エンパシールーム„ を開設。

【資格】
全米NLP協会マスター認定
日本NLP協会マスター認定
LABプロファイルプラクティショナー認定
コミュニケーションクオーシェント協会 CQベーシックアドバイザー(ACS個性診断)
心理カウンセラー1級

Copyright© 2025 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号