西宮「甲東園駅」徒歩2分の学習塾!思考力・創造力・勉強習慣が自然と身につく

西宮・甲東園駅近 10歳までに始める学習塾|工夫を楽しむ想像力リトルラビット

お問い合わせはこちら
  • たまちゃんのNOTE
  • 教室の想い
    • 教室について
    • Q&A
    • 子どもへのサポート
    • オリジナルテキスト
    • 現役生の軌跡
    • 卒業後の軌跡
    • 保護者サポート
  • オンラインショップ
  • 会員限定サロン
  • お問い合せ
  • アクセス

がんばれ!中学生

2月27日(金)

【中学生 子どもと大人の分岐点】

中学生を見ていると、子どもでもなく大人でもなく、自分の所属場所を探しながら毎日過ごしているのだと感じる場面によく遭遇します。

「もう、中学生何だから・・。」
「まだそれは早すぎでしょ。まだ、中学生何だから・・。」

お母さんが子どもたちに話しかけている様子に注目すると、
「もう、中学生。」
「まだ、中学生。」
と、その場に応じて使い分けをされています。

確かに小学生に比べれば、許してもらえる事柄も増えてはきたのだと思います。
しかし、まだまだ幼い部分もあり、お母さんの心配はまだまだあとを絶たない様子。

でも・・・。
子ども側の視点から考えてみるとどうでしょう。

ある場面では、大人の所属。
また違う場面では、子供扱い。

それでなくても大人の階段を1歩ずつゆっくり上の階段に足を置きながら上がっている子どもたち。
期待と不安が入り混じっているはず。

少し子どもの気持ちに寄り添えば、大人側のかける言葉も変わって来るのではないでしょうか。

中学生でのびている子は、自分が何をどうすればよいのかを理解しています。

 

 

 


2015年2月27日(金) がんばれ!中学生 はコメントを受け付けていません こどもの教育

« 春の風を感じて 啓蟄を迎えて »

LINEで気軽に相談する

友だち追加

カテゴリー

  • お母さんのお悩み相談
  • お知らせ
  • こどもの教育
  • イベント情報
  • リトラビオンライン
  • リトルラビット日記
  • 今日のささやき
  • 個性がきらり
  • 教室からのメッセージ

NLP(脳と心の取扱説明書)に基づいた心理学を取り入れ「人と人との関係性」を良好に保つコンサルティングサポートエンパシールーム

Copyright© 2023 西宮学習塾リトルラビット. All rights reserved.
兵庫県西宮市松籟荘8-4ラピーヌⅡ101号